キャリアUPを目指す転職・求人情報ならファーマエイド

IT業界

IT業界求人情報

【法人営業(リーダー職)_リモート可】人工知能・データ活用で企業の課題解決を支援

求人番号ejiei2307-3
募集職種【法人営業(リーダー職)_リモート可】人工知能・データ活用で企業の課題解決を支援
業務内容

・AI実装、ビッグデータ解析やIT課題に対してニーズをお持ちの企業向けの法人営業部門でのチームリーダーとしてご活躍いただきます
・リーダーとして自身もプレイングも行いながら、リーダーシップを発揮し
チームメンバーと共にチーム目標を達成いただく重要なポジションです

具体的には、企業新規開拓、課題や案件のヒヤリング、自社データベース登録人材とのマッチング、
企業提案など一気通貫型の営業を行って頂きます。

そのほかリーダーとして
・チームのKPI管理
・チームの目標達成に向けたアクションプランの策定と改善プランの管理
・メンバーフォロー をご担当いただきます。
※尚、AIやデータ分析、ITの知見は入社時には必要ございません。実務および社内の資格取得支援等で十分にキャッチアップいただけます。

雇用形態正社員 / 試用期間:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
給与

年収 5,000,000 円 - 6,000,000円
※前職の給与・経験・能力を十分考慮し話し合いの上決定します。
・使用期間3か月あり(条件に変更なし)
・月45時間相当分の時間外みなし手当として108,078円(年収500万円)~129,725円(年収600万円)を含む。超過分は別途支給。

昇給・賞与

・給与改定 年1回
・業績賞与 年1回

勤務時間

9:00~18:00就業 休憩1時間(休憩は個々のタイミングで取得)
※出社時は通勤ラッシュを避けて7時~10時の間で出勤時間を調整可。
※18時以降に業務予定がある場合、日単位で出勤調整可。例:10時~19時勤務等

・リモートワークOK(全社員の「出勤日」の内、約95%がリモートワークです)

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝休み)年間休日124日

加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
福利厚生

・健康診断
・通勤交通費(月3万上限)
・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合)
・副業OK(規定に順ずる)
・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで)
・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯)
・資格取得費支援、セミナー参加支援
・AIジョブカレ養成スクール受講無料
・書籍購入制度
・シャッフルランチ(月1実施)
・部活動支援
・メンター制度(ランチ・ディナー費用支援)

勤  務  地

東京都千代田区

原則在宅勤務です。
リモートワークOK(全社員の「出勤日」の内、約95%がリモートワークです)

受動喫煙防止措置屋内禁煙(屋内喫煙可能な場所あり)
応募条件

【必須スキル】
・法人営業部門でのマネージャー、リーダー等の管理職経験(3名以上)

【歓迎スキル】
・AI技術の知見

【求める人物像】
・AI技術やITコンサルティングの知識習得に意欲的な方
・感覚だけでなくデータに裏付けされた改善、行動に抵抗のない方

【最終学歴】
大学院卒 / 大学卒 / 専門卒 / 高卒

選考フロー

選考フロー
・書類選考→1次選考→2次選考→内定

・選考は全てオンラインで実施しています
・マネージャー職以上は選考フローが3 次選考(代表)までとなります
・オファー面談は実施しない場合もございます
・2次選考以降のフェーズで対面を希望される場合はご要望ください
・全選考にかかる日数は1~2 週間程度です

※ご要望、必要に応じてカジュアル面談も実施しています

会社概要

・設立:2014年5月12日
・資本金:96百万円(2022年9月30日付)

会社の特徴

「テクノロジーで世界中の人々を幸せに」を企業理念とし、ビックデータ解析や人工知能実装コンサルティングサービス、
AI人材の育成、AIを用いたSaaSなど、データ分析

・AIを軸とした事業展開をしているAIスタートアップです。事業は130%以上のスピードで急成長しており、
2022年2月にはマザーズ市場(現 東証グロース市場)に新規上場しました。

カスタマーサクセス<メンバークラス>

求人番号ubcas2307-2
募集職種カスタマーサクセス<メンバークラス>
業務内容

「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッション実現に向けて、
医療機関の業務効率化、集患、患者定着を支援するプロダクト「AI問診」のスケールとサクセスを担う組織です。
本組織は、現状組織を急拡大させており、2023年1月時点で約70名ほどの組織ですが、
1年内には130名、翌年に200名程度の組織拡大を予定しております。

※病院及びクリニック事業双方において、人員を拡大させていきます。
※マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスなど

THE MODEL型の組織構成で分けていますが、遠くない未来でのマネージも役割期待に入っています。
医療機関の業務効率化を支援する「ユビーAI問診」という現在の主力プロダクトの1つのカスタマーサクセスとして従事頂きます。
医療機関の課題と向き合い、顧客へのオンボーディング・運用構築業務を遂行いただきカスタマーサクセスを実現すると同時に、
自社の事業戦略を深く理解し、中長期的な事業の土台となる顧客基盤の構築を推進頂きます。

具体的には、
・「ユビーAI問診」のオンボーディング(プロダクトを理想状態で使えるようにするためのサポート)
※病院/クリニックの経営者や推進チームと商談し、導入目的やモニタリング指標の設計
・現場の病院内関係者(医師、看護師、事務などの方々)を巻き込んだ業務オペレーションの設計・調整
・オンボーディング完了後の顧客の運用課題解消・利活用支援
・顧客の利用状況のヘルススコアの定義・モニタリングとスコアに応じた顧客のエンゲージ向上施策の企画・実行
・プロダクトの機能要望やUI/UXの改善点などの社内フィードバック・提案
・事業企画・セールス・カスタマーサポートと連携したクロスセル・アップセルの提案
・事業・組織のスケールに合わせた業務標準化・改善までを実施頂きます

雇用形態正社員 / 試用期間:3ヶ月
給与

給与:500-750万円
要相談。ストック・オプションあり

昇給・賞与

あり

勤務時間

勤務体系:フレックスタイム制度
- 一日8時間の就業
- 始業、就業の時間は事業部ごとに個別に設定しています
- 生産性を上げ効率的に働くことを推奨しています

週休2日制(土曜、日曜、祝日)
休暇:年末年始・夏季・GW・婚姻・慶弔・産前産後・看護・介護など

リモート勤務:
出社/ リモートの比率は事業部ごとに個別に設定しています
出社6:4リモート
オンボーディング期間(1ヶ月)は出社
商談はリモート

有給休暇:4月1日に対象者全員一斉付与
4月1日以前に入社される方は入社時に比例付与となります。
年間14日以上の付与となります。

休日・休暇

週休2日制(土曜、日曜、祝日)

休暇:年末年始・夏季・GW・婚姻・慶弔・産前産後・看護・介護など

有給休暇:4月1日に対象者全員一斉付与
4月1日以前に入社される方は入社時に比例付与となります。
年間14日以上の付与となります。

加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
福利厚生

- 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
- 勉強会参加、書籍購入などの会社費用負担
- お好きなお菓子・ソフトドリンクなどの会社からの提供

勤  務  地

東京都中央区

受動喫煙防止措置対策あり / 禁煙推奨 / 就業時間中は完全禁煙(外出先も含む)/ 就業時間外については規定しないが、禁煙を推奨 / Ubieへの就業を機に禁煙する場合は禁煙外来の費用を補助
応募条件

必須
・「人材」/「IT・Web」/「SaaS」業界での営業もしくはCS経験 3年以上

応募資格(歓迎)
・法人に対する無形商材の営業・顧客フォローの経験
・SaaSプロダクトのセールス/サクセス経験
・プロセスを構造的に把握し、ボトルネックの特定から適切な施策実行といった改善行動を重ねてきたご経験
・キーマンを見極めて動かす対組織営業力

求める人物像
・社会的に意義のあるプロダクトに携わることへのWillがある方
・困難な課題に対しても、社内外の多くのステークホルダーを巻き込み、折衝しながら解決まで持っていく粘り強さがある方
・以下のマインドをお持ちの方
- Giant Leap
- Trust&Ownership
- Full throttle, but Safe

最終学歴
大学院卒 / 大学卒

選考フロー

「メンバ ーによる一次面接・二次面接」「事業責任者による最終面接」の三段階です。
最速1週間で内定が出ます。
転職意志がない場合は、まずカジュアル面談からも可能です。

会社概要

・設立:2017年5月1日
・資本金:28億円 (資本準備金含む)
・従業員数:51名 (正社員のみ。2020年4月現在)

会社の特徴

医療×AIのスタートアップです。
病気推測技術を武器に、「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションの達成を目指しています。
現在は、医療機関の業務効率化を支援するAI問診プロダクトと、
国内外の一般ユーザー(患者)向けのAI受診相談プロダクトを開発・運用しています。

病気推測技術を武器に、「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションの達成を目指しています。
現在は、医療機関の業務効率化を支援するAI問診プロダクトに注力しつつ、国内外の一般患者向けプロダクトの準備を進めています。

■ 0→1のDevチームと1→100のScale 2つの組織
最速の事業展開・最適な組織運営のため、0→1で新規事業やプロダクトを開発するDevチームと、
1→100を最速で実現するScaleチーム(AI Consulting)の2つの組織を運営しています。
組織作りも妥協せず、ゼロベースで開発しています。

■ 開発者と医師のチーム
共同代表はエンジニアと医師で、現在のDevチームメンバーもエンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、
カスタマーサクセスなどプロダクトに精通したプロフェッショナルなチームです。
ユーザーの課題に真摯に向き合い徹底的に議論し、解決しています。
開発手法としてはスクラム開発(LeSS)で、毎週何がプロダクトの課題なのかを話し合い、高速で柔軟な開発を重視しています。
また、共同代表がエンジニアということもあり、技術的な挑戦を歓迎するカルチャーがあります。

★総額約20億円の資金調達を実施:既存プロダクトに注力しつつ、
国内外の一般患者向け新規プロダクトの準備を進めています。
■ 医療機関向け「AI問診」 
病院の紙の問診票をタブレット問診で置き換えるサービスです。
病院の患者さんはタブレットを使って症状を入力することで、診察の前の空き時間を使い事前に詳しい症状の内容を伝えることができます。医師は問診と病気予測の結果を見ることで危険な病気の見落としを防いだり、
電子カルテに問診内容をコピーできるためカルテ入力の時間を大きく削減することができます。
全国200以上の医療機関で導入されています。

■ 一般生活者向け「AI受診相談ユビー」
一般生活者の方が病気と対処法を調べられるサービスです。病院向けに提供してきた病気予測エンジンをもとに開発しています。
普段とは異なる症状が起こったとき、その症状を入力することで適切な受診先やタイミングを調べることが可能です。

【NC(大阪)】ソリューションコンサルタント

求人番号1150
募集職種【NC(大阪)】ソリューションコンサルタント
業務内容

※新規と既存の案件比率は7:3程度
※提案できる幅は圧倒的に広く、様々なソリューションを駆使して、お客様の潜在課題を顕在化。

課題解決のために新しい、面白いことを仕掛けることができる環境

<具体的には>
●新規クライアントの開拓
・プリセールス活動を通じて、クライアント企業のビジネス課題を深く理解し、的確な課題解決策を提案、受注につなげる。
・新規開拓の一貫として、セミナー登壇やコラム執筆等をおこない、自社リード獲得のためのマーケティング活動にも積極的に関与する。

●ビジネスコンサルティング
・Adobe、Salesforce、Googleなど、ITプラットフォーマーの製品/サービスを理解し、
クライアントの課題解決に向けた、セールス段階でのコンサルティング業務をおこなう。

【配属先情報】
・所属部門:ネクストコア(NC)部門
「DDとしての成長マーケット拡大」をミッションとし、CX/DX/B2Bなどを中心にアカウント創出からプランニング、
その先のエグゼキューションから改善までを実行することで、クライアントの今後の中核となるビジネスに寄与するフラットな部門

・配属組織:アカウントディベロップメント事業部
コンテンツ/コマース/データの基盤構築を軸に自社リードの獲得・育成・パートナー協業をベースとした新規案件獲得を狙うフロント部門

雇用形態正社員 / 試用期間:6ヶ月(期間中の待遇変更なし)
給与

年収 550万円 〜 1500万円
採用時グレードにより決定

◆スーパーフレックス
年収:450~1000万円 
・月30時間相当分の固定残業代月額7~14万円含む
・月30時間相当を超える残業代は追加支給
※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)

◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収:360~550万円程度 
・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む
・月30時間相当を超える残業代は追加支給

==================================

【給与詳細】

※採用時処遇により決定
◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800~1500万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:623,813~1,035,850円
(月額の内訳)
・基本給492,000円(固定残業代を除く)
・プロフェッショナル手当131,813~218,850円
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~21万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)

◆スーパーフレックス
年収目安:~1000万円 ※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:366,438~750,588円
(月額の内訳)
・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~15万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収目安:420~600万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:289,088円~441,225円
(月額の内訳)
・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

昇給・賞与

・昇給:年1回
・賞与:年2回(3月・9月)

勤務時間

フレックスタイム制
【所定勤務時間】7時間00分
【始業および終業】9:30~17:30 
【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる
【フレキシブルタイム】5:00~22:00

※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定>
【コアタイム】10:00~14:30
【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00

休日・休暇

土日祝休み、年次有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)ほか

加入保険記載なし
福利厚生

【通勤手当】
出社日に応じた自宅から勤務場所までに利用する交通機関の片道2,000円を上限とする往復の現金運賃額

【退職金制度】
確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)

【休暇に関する制度】
年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等

【出産・育児に関する制度】
出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、
育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等

【家族に関する制度】
介護休業/休暇、等

【生活支援に関する制度】
電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等

【スキルアップを支援する研修制度】
フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等

勤  務  地

大阪府大阪市

選択肢を拡充することでパフォーマンスが高まると考え、全社員について在宅勤務を含めたリモートワークを認め、
利用可能なシェアオフィスは800ヶ所を超えています(2022年4月現在)
・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)
・シェアオフィス

受動喫煙防止措置屋内禁煙(屋内喫煙可能な場所あり)
応募条件

【必須スキル】
・新規クライアント開拓、および既存クライアントでのビジネス維持/拡大を担う業務のご経験
(アカウントエグゼクティブ、カスタマーサクセスマネジメントなど)
・製品ベンダー(Adobe/Salesforce/Acquia/snowflakeなど)やSI企業(Accenture/IBM/TIS/SCSKなど)
でのプリセールス・コンサルティングのご経験
・クライアント課題に対し、その解決に必要な製品/サービスを組み合わせて、プロジェクトの流れや組み立てを行える能力。
(エンゲージメントマネジメント業務経験。)
・数値目標に対するコミットメント、それに向けた能動アクションの自己遂行能力​

【歓迎スキル】
以下のいずれかのご経験を保有されている方を優遇

・CMS/Commerce/CDP/MAなどの製品理解
・上記を活用したマーケティング施策の提案〜実施経験
・自らの業務領域を限定せず、積極的に拡げていける姿勢
・社内外のセミナー登壇のご経験
・自社マーケティングの企画及びリードナーチャリングのご経験
・顧客要件を整理し、合意形成するための論理的思考力
・受動的でなく、能動的に自己の活動を企画/計画し、実行に移せる能力​

【得られる経験 / スキル】
・顧客課題解決の経験(ビジネスアナリスト/カスタマーサクセスマネジメント経験)​
・マーケティングを支えるテクノロジーや基盤構築に関する知識/経験の習得​
・新規クライアント獲得やビジネス拡大の機会創出の経験​

選考フロー

記載なし

会社概要

・設立:2016年7月1日
・資本金:4億4250万円
・従業員数:約2,300名(2023年1月)

会社の特徴

デジタル領域に関するクライアント企業の課題を理解/深掘りし、
その解決策として、当社が取り扱う製品や有償サービスを組み合わせ、​部門横断で連携を取りながら、提案活動を推進します。​

自社マーケティングからのリード創出、製品パートナーとのセールス協業体制構築と提案機会創出、
社内各署と連携し共同で提案し、案件化をしてデリバリー部門へ引き継ぎを担います。

絵に描いた餅で終わらせず、リード獲得から、CRMまでフルファネルで提案を行うスペシャリスト集団です。

【ITコンサルタント】コンサルタント・シニアコンサルタント候補 C,SCクラス

求人番号diritcon2307-4
募集職種【ITコンサルタント】コンサルタント・シニアコンサルタント候補 C,SCクラス
業務内容

各業界大手顧客を中心に、下記のようなプロジェクトにおいてプロジェクトメンバーとして、
一部領域のリードデリバリーをご担当いただきます。

業界例
・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等
・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等
・通信インダストリー:通信キャリア、IT等
・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等
上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。

プロジェクト例
・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定
・全社クラウド基盤グランドデザイン策定
・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想
・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装
・プライベート/パブリッククラウド導入
・AI活用による業務効率化/業務再構築
・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画
・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等

■キャリアパス
1.柔軟なキャリア形成
一般的にコンサルティング業界では個人のキャリアパスとして業界・サービス特化型の組織体制を取っておりますが、
当社のコンサルティング事業部門では「ワンプール制」で事業運営を行っております。
クロスインダストリー/クロスソリューションで、様々な業界やサービスに関わることで、
顧客に対して課題解決を行う上で新たな価値創造のヒントを得ることが出来ます。
特に若手のメンバーはワンプール制を介して、
将来的に自身が特化するスペシャリティを選ぶ上での一つの判断材料にもなり得ると考えています。

他、インキュベーション事業部門では、プロジェクトベースで公募制が掛かり、新規事業にも挑戦出来るキャリアパスも準備しています。
コンサルティングを行う傍ら、ご自身が企画立案したアイディアで事業戦略を描き、
仲間を集めた上で新規事業としてプロジェクト化した事例もあります。
0から新規事業を立案し、1→10、10→100へと事業スケールを目指すことにもチャレンジ可能です。

2.インキュベーション事業の将来
黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、部門問わず新規事業の立案・提言が可能となります。
経営陣を含めた上位職のメンバーがメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、
ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。

雇用形態正社員 / 試用期間:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
給与

年収 4,000,000 円 - 9,000,000円

昇給・賞与

賞与年2回(6月、12月)
昇給あり

勤務時間

9:00~18:00(休憩時間:60分)
※残業平均:20時間/月

休日・休暇

<年間休日124日>
・完全週休2日制(土・日・祝)
・GW
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇

加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
福利厚生

・交通費全額支給
・入社時特別休暇(入社時に5日間有給付与)
・キャリアカウンセリング制度
・資格取得補助制度
・新規事業提案制度
・全社交流会
・社員表彰制度
・部活動

勤  務  地

東京都港区
本社もしくはクライアントサイト
※クライアントサイトは東京都内想定

受動喫煙防止措置記載なし
応募条件

【必須(MUST)】
・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上)
・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力
・業務システムを利用したサービス提供
・クライアントとの顧客折衝経験

【歓迎(WANT)】
・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力
・会社と成長していく意欲の高い方
・チームリーダー経験をお持ちの方
・中級以上の英語力をお持ちの方

【求める人物像】
・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方
・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方
・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方
・自ら考え行動ができる方
・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方
・チャレンジを楽しめる方
・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方
・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、
まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方

選考フロー

書類選考→面接2回

会社概要

・設立:2018年10月1日
・資本金:1億円
・515名(22年3月時点)

会社の特徴

「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」

2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、
IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的とした
コンサルティングサービスを提供。

既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、
インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた
社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。
同社は創業3年のスタートアップですが、内資系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画。
社員数515名(22年3月時点)。

【事業内容】
「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。

1.コンサルティング事業
業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、
システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等
領域を問わず幅広い支援を実施。
AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。

2.インキュベーション事業(新規事業開発)
インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を
行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。
テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、
現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。

<新規事業事例>
・株式会社Alpaca.Lab への出資
国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。
同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。
沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、
物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。

・SENSY株式会社への出資
ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。
AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた
包括的なサポートを推進することを目指しています。

・Standard AI社 への出資
米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。
同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生態認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて
小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。
今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。

・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携
従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、
各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。
DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、
システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。

WEB企画営業職 ~デジタルソリューションでクライアントのビジネス課題を解決~

求人番号wanwebe2307-5
募集職種WEB企画営業職 ~デジタルソリューションでクライアントのビジネス課題を解決~
業務内容

Web制作に関する企画営業として、クライアントへヒアリングを実施し、提案の実施、プロジェクトを主体的に進めていきます。
提案内容としては、企業Webサイトの制作/開発/運用/保守、ランディングページの作成、
CMSを使ったサイト構築や提案、SNS運用、デジタル人材支援などです。
顧客とのやり取りがメインとなり、案件受注後は社内ディレクターへ引継ぎ、プロジェクトを進めていきます。
同じチームには、営業、ディレクター、エンジニア、デザイナーがいますので、ワンストップでサービスを提供できることが強みです。

<具体的な職務内容>
①自社HPからの新規お問い合わせ対応
②既存顧客へのアプローチ
③展示会への集客、接客、新規顧客へのアプローチ
④制作案件の見積り、提案資料の作成
⑤プレゼンテーション
⑥新商材の企画提案

◆◇主なクライアント先、案件一例◇◆
・メーカー様
サービスのLP制作提案(メールアプローチ、見積り作成、事例紹介、制作提案)

・印刷会社様
デジタル施策(会員サイト、バーチャル展示会など)の提案資料の作成(事例資料、見積り作成、制作提案)

・広告代理店様
BtoB企業へのWEBサイトリニューアルの提案協力(ディレクタと一緒に企画提案資料作成、見 積り作成)

◆◇本ポジションの魅力◇◆
・自分の力量で商材(制作、人材、ソリューションなど)を提案できる
・制作側とチームでプロジェクトを進めることができる
・ベテランの先輩がいるので、専門性の高い営業として成長できる

雇用形態正社員 / 試用期間:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
給与

年収400~700万円 ※スキルや経験により優遇・応相談 ※45Hのみなし残業代含む

昇給・賞与

賞与:年2回(7月、12月)
給与改定:年1回(4月)

勤務時間

・10:00~19:00(内休憩時間60分)
・みなし労働時間について:1日8時間+2時間残業したとみなす
・副業:不可

休日・休暇

・土日祝
・夏季休暇(7月~9月で任意の2日間)
・年末年始休暇(12/29~1/4)
・有給休暇(入社6カ月後~/半日単位で取得可)
・慶弔休暇
・産休/育休
・リフレッシュ休暇(4月を起点として2年ごとに連続5日間)

加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
福利厚生

<社内イベント>
・飲み会代、ランチ会代サポート
・部活動制度
・お花見やBBQ等の季節行事
・WAN55 AWARD(毎年2月)

<スキルアップ支援>
・資格取得支援制度
・書籍、資料購入支援制度
・外部セミナー参加支援制度
・各種社内勉強会
・図書共有スペース

<その他>
・リフレッシュルーム完備
・無料ティーサーバー
・オフィスグリコ(菓子、軽食)、オフィスオアシス(飲み物)

【スキルアップ】
・書籍、資料購入費サポート
・資格取得支援サポート
・外部セミナー参加費サポート
・各種社内勉強会
・図書共有スペース

【社内イベント】
・飲み会、ランチ会推奨
・部活動
・社内BBQの開催

勤  務  地

東京都千代田区

受動喫煙防止措置対策あり
応募条件

【必須要件】
システム業界やWeb広告業界など近しい業界で、
無形商材の法人営業経験がある方

知識として、CMSなどのシステムに関する知見やWebサイトと関連のある外部サービスの知見 など
があれば、即戦力として活躍いただけます!

・なぜ必要なのか?(募集背景)
事業拡大の為

・ベストな人材はどんな方か?
web制作会社で法人営業経験がある方

・ベストな人材になにをお任せするのか?
web制作案件の新規開拓営業、顧客深耕営業
および人材サービス、自社ソリューションなど他商材を用いた横展開営業

・どんな方まで広げられるのか?
ITやシステム、広告業界などデジタルマーケティング領域に関われる方

・なぜ広げられるのか?
該当部署の営業メンバー内に上記長けているものがいない為、
新たなターゲット展開も見据えて、広げることも視野に入れております。

・どんな報酬キャリアを描けるのか?
自身で裁量権を持って仕事が出来るので、
結果を出すまでの過程を自身で築き上げることができる。
また、オープンな人事評価制度によって
結果を出せれば昇給昇格、賞与反映が十分に見込めるものとなっております。

【最終学歴】
大学院卒 / 大学卒 / 専門卒 / 高卒

選考フロー

書類選考→1次面接→最終面接→内定

会社概要

・設立:1995年1月1日
・資本金:1,000万円
・従業員数:214名(2022年5月)

会社の特徴

ハイレベルなデジタルの力で企業の課題を解決に導くエキスパート集団です。戦略の立案からサイト構築、運用支援、Web業界の知見を活かした人 材サービスのほか、クリエイティブな才能を持ったメンバーが多種多様な方法で企業のビジネスをサポートしています。

また、法人向け動画配信サービスや、オンライン上で自社のサービス紹介や資料提供ができる
「バーチャル展示会コンテンツ」の制作など、時代の変化に即した新規事業の開発も積極的に行っています。
その他、新しくエンタメ系専門学校を対象にした教育事業や動画サービスも始動させ、
デジタルを軸とした事業領域で幅広いビジネスを展開中です。

« 1 3 4 5 7 »
PAGETOP
Copyright © ファーマエイド株式会社 All Rights Reserved.