キャリアUPを目指す転職・求人情報ならファーマエイド

メディカル「メディカルアフェアーズ/学術」

  • HOME »
  • »
  • メディカル「メディカルアフェアーズ/学術」

メディカル「メディカルアフェアーズ/学術/マーケティング」求人情報

【コンサルティングマネージャー(研修開発・講師担当)「大手外資系CSO/東証プライム上場企業グループ」】

求人番号conmkoc2204-2
募集職種【研修開発・講師担当マネージャー:メディカルアフェアーズ事業部門 コンサルティング部】
業務内容

◆ビジネス開始から当部門ではクライアント製薬企業からのニーズに基づいて様々な質の高い研修プログラムを開発しクライアントに提供してきました。今後、さらに新しい研修プログラムの開発を行い、メディカルコンサルティングだけでなく、研修において業界のリーディングカンパニーを目指します。

◆<ミッション>
既存の研修をさらに発展させ、そして新たに研修を構築・設計する

◆<タスク>
・クライアントである製薬企業より新たな研修のニーズをいち早くキャッチし、必要な研修(ワークショップなど)を開発し、講師としてクライアントに質の高い研修を提案
・具体的には下記の研修講師の経験がある方、研修のコンテンツ作成、内容を開発できる方を想定
クリティカルシンキング、ロジカルシンキング、マネジャー向け研修、問題解決志向、分析能力関連、イノベーション研修、リーダーシップ研修、人間関係構築研修、ディベート研修、コミュニケーション研修等

雇用形態正社員(期間の定めなし) 試用期間あり(3ヶ月)
給与

【年収】
600~1000万円(左記金額以上の場合は応相談)
(月給×12か月+賞与)
※経験・能力等を考慮し、当社規定により優遇します。
※残業手当なし

【月給】38万円~63万円 

昇給・賞与

【昇給】有り(年1回) 【賞与】有り(年2回)

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7.5時間)
休憩時間:60分(12:00~13:00)

休日・休暇

完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、リフレッシュ休暇(年間3日)、年末年始休暇・有給休暇、慶弔休暇

加入保険社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
福利厚生

・各種社会保険完備(健康保険組合)、財形貯蓄、持株会、各種保養所、産休制度、育休制度、退職金制度、確定拠出年金制度(企業型)
・通勤手当 全額支給
・住宅手当、単身赴任手当は対象外です

勤  務  地

東京都

受動喫煙防止措置執務室内禁煙
応募条件

必須(MUST)
1)4年制大学卒業以上(文理不問)
2)企業等における研修担当経験(在籍企業不問)
※ライフサイエンス関連企業や製薬企業尚可
3)社内プロジェクトの企画運営リード経験
4)社会人向けの研修での講師経験
5)新規ビジネスの提案経験
6)英語力(読み・書きレベル・会話力不問)
7)日本語ネイティブレベル(読み・書き・会話)
8)求めるスキル・人物タイプ
・コミュニケーションスキル
・コミットメント志向
・ロジカルシンキング
・プレゼンテーションスキル
・セルフマネジメントスキル
・ファシリテーションスキル

歓迎(WANT)
・社会人向け(中堅社員向け)研修提供企業における研修プログラム開発経験
・講師経験が豊富な方(在籍企業不問)

選考フロー

・書類選考→Web適性検査(性格検査)→1次面接→2次面接
・遠距離の方は1次面接がWeb。2次面接は東京本社
・交通費弊社負担

会社概要

募集企業:外資系CSO企業
・東証プライム上場のグループ企業
・設立:2000年8月 (2014年10月 商号変更)
・資本金:5,500万円
・従業員数:800名(2021年7月30日現在)
・事業
 コントラクトMR事業
 メディカルアフェアーズ事業
 コンタクトセンター事業

親会社:ホールディングス(東証プライム上場企業)
・会社設立:1985年3月
・本社:東京
・資本金:30億8,775万円
・従業員数:7,351名(連結子会社含む)

<会社状況>
・男女比 81%:19%
・男女管理職割合 84%:16%
・社内レコグニッション受賞者数(社内表彰)159名
・スキル研修受講者 173名
・年間管理職昇格者数 11名
・製薬メーカー売上上位20社との取引 17社
・マネージャー昇格時年齢 31才~59才
・社員出身国 6か国
・取引企業 内資:外資 48%:52%
・MSL部門 Ph.D保持者 20名
・MSL在籍者 約20名
・コントラクトMR平均年齢 40才

会社の特徴

■東証プライム上場企業グループ(CSO部門)として成長中のCSO企業。
 グループとしては、研究開発支援、製造支援、営業支援、知的財産開発、情報サービス支援と
 フルサポート体制を完備。強固な母体を背景にCSO企業の雄として注目の成長企業です。

■充実した研修制度 MA部門
・未経験MSL:247.5時間の導入研修
・経験MSL:2~4週間の導入研修
・フォローアップ研修
 Eラーニング:マンダトリトレーニング、コンプライアンス研修
 対面研修:スキルアップ研修

■多様なキャリアパス
・プロジェクトと関わるキャリア「プロジェクトマネージャー、コンサルタント」
・プロジェクトを支えるキャリア「人材育成、プロジェクトサポート、本社部門」
・ビジネスを推進するキャリア「経営企画、事業開発、法人営業」

【プロジェクトマネージャー募集「内資系企業/東証プライム市場上場企業グループ」】

求人番号EPMm2012-1
募集職種【メディカルマーケター部門 eプロジェクトマネージャー】
業務内容

・メディカルマーケター部門のeプロジェクトマネージャーとして、プロジェクトを任され、
プロジェクトの戦略立て及び推進をし、プロジェクトの目標を達成する。
また、当該プロジェクトに関してクライアント担当者とのコミュニケーションを効果的に行い、
プロジェクトの拡大・横展開を主導する。

担当プロジェクト:2~3 PJ
部下(メディカルマーケター)人数:10数名

管轄するメディカルマーケターは以下の仕事を行っています。
1.「日本最大級の「医師ネットワーク」を活かした情報収集力」
 30万人以上のドクターが会員。
 これまで、訪問先リストになかったドクターへのディティールができます。
 さらに、データ分析を活かした精緻なターゲティングも可能になります。

2.「訪問+web面談+マーケティングを併用したディテールの効率化」
 会員サイトを活用し、訪問での面会が困難なドクターや遠方のドクターにもアプローチができます。
 1人で1000人のドクターをサポートすることも可能になります。

3.「データ分析を活かしたドクターひとりひとりに合わせた情報提供」
 アンケート・属性・行動パターンなどの分析を行い、個々のドクターのニーズに合わせた情報提供、
 適切なコミュニケーション手法をデザインします。

雇用形態正社員(期間の定めなし) 試用期間あり:6ヶ月
給与

・年収:875万円~1,200万円
・月給制:月額固定給619,800円+賞与(変動給)年2回
 ~月額固定給850,000円+賞与(変動給)年2回

【家賃補助】
・家賃補助は転勤がないため会社負担はありません。

昇給・賞与

・昇給:年1回
・業績変動給:年2回

勤務時間

09:00~18:00(休憩1時間・実労働時間8時間)
※フレックスタイム制(コアタイム10時~15時)

休日・休暇

週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇

加入保険各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生

・再雇用制度、育児休暇、介護休暇、子の看護のための休暇、定期健康診断、
生活習慣病検診、インフルエンザ予防接種費用全額補助、
保養所(健保/基金契約のホテル・旅館・休暇村他)、
体育施設(健保/基金契約のセントラルスポーツ・東急オアシス・ルネサンス他)

勤  務  地

東京都

受動喫煙防止措置執務室内禁煙
応募条件

【必須(MUST)】
※経験業界不問
※マネージャー経験必須
※マーケティングもしくはコンサルティング経験必須
(1)プロジェクトマネジメントスキル(対内部)-タスク管理、PDCAなど
(2)プロジェクトマネジメントスキル(対クライアント)-共通の目標/課題設定、期待値調整など
(3)法人営業・提案スキル
(4)Excelを用いた分析スキル(部下に任せるだけでなく自ら手を動かせる)
(5)PPTを用いたプレゼンテーションスキル(対象は役員層)
(6)比較的ジュニアなメンバーへのコーチングスキル

【歓迎(WANT)】
※戦略系コンサル・システムコンサル経験者歓迎

選考フロー

・書類選考→1次面接+web適性検査→2次面接→合否
・web適性検査は性格検査とSPI試験

会社概要

募集企業:内資系企業「東証プライム市場上場企業グループ」
設立:2014年8月
資本金:5,000万円
本社:東京
従業員:260名(2020年4月現在)
事業内容:
・CSO事業、メディカルマーケター事業、動物薬営業の受託・派遣
 医療機器営業の受託・派遣、PMSモニター業務の受託・派遣、MR教育研修の受託

親会社:ホールディングス(東証プライム市場上場)
設立:2000年9月
資本金:290億36百万円(2021年3月31日現在)
連結従業員数:8,249名(2021年3月31日現在)

会社の特徴

メディカルマーケター事業(MM事業)
・お客様である製薬企業ならびに医療関連企業の営業・マーケティングの新たな進化が求められる事業環境の中で、
 優秀な医薬情報担当者によるMR活動というサービスを提供することに加え、更に新たな価値を創造し、
 お客様と共に医療業界における営業・マーケティング活動の変革を実現することに取り組んでいます。
 次世代MRのサービスの一つとして、親会社と共に、MRによる営業活動(「human touch」)と
 Webマーケティング(「IT」)を融合し、次世代MRの先駆けとなる「メディカル・マーケター」という
 サービスを立ち上げています。
 メディカル・マーケターサービスを通じて、クライアントである製薬企業の変革を支援します。

メディカルマーケター
・男女比 7:3
・平均年齢:31才
・年代別:20才代 60%、30才代 30%、40才代 10%
eプロジェクトマネージャー
・男女比 7:3
・平均年齢:34才

【MSL(メディカルサイエンスリエゾン)「外資系先発製薬メーカー」】

求人番号MSLa2111-4
募集職種【MSL(メディカルサイエンスリエゾン)】
業務内容

◆免疫領域(リウマチ領域、皮膚科領域)、中枢領域、オンコロジー領域で各MSLを募集します。

・担当治療域のMedical Planの作成と実行により、エビデンスの構築および科学的情報の提供を行い、
患者のベネフィットの最大化に寄与する
・In Field Medicalとして薬剤の医学的・科学的価値を向上させる
・医療従事者とのコミュニケーションを通してメディカルニーズやインサイトの取得
・上市前後の医療従事者やMR他に対する医学・科学的情報の提供とそれによる自社の認知度の向上
・全てのMedical Activityに対する業界・社内規則の遵守・徹底
・Medical Planに基づいたMSLPlanの構築と実行
・所掌範囲におけるコンプライアンスの遵守、管理

【役割】
・Medical Strategy
メディカルニーズとインサイトの取得
・Medical Plan
医療従事者との高品質な医学的・科学的ディスカッションとエビデンスの構築
・効果検証
複数の着眼点からの活動の効果検証
・コンプライアンス関連
業界、社内ルール、コンプライアンスの遵守
・交渉・折衝・情報共有・伝達
・グローバル
グローバル当該領域所管部門長との情報共有
・医療従事者
当該領域所管部門長との情報共有
・KOL/KEE
KOL/KEEの選定と関係の深耕、インサイトの収集
学会、講演会、勉強会他の参加を通じた情報収集
・MR他
MR他社内 の医学的・科学的知識レベルを向上の為のサポート
Commercial部門との適切な情報共有

【キャリアパス】
・マネージャー、開発など
*将来のキャリアはご自身で考え、上長と相談しながら挑戦できる環境です。
社内公募制度を活用し積極的に自ら手を挙げて、新しい部署やポジションに就く社員もいます。

雇用形態正社員(期間の定めなし)(試用期間3ヶ月)
給与

年収:500万円~1,200万円(月給×12ヶ月+賞与)
月給: 32万円~75万円
※経験、能力、前年収に応じて対応します。
※各種手当 営業外勤日当、社宅制度又は住宅手当、など

昇給・賞与

昇給1回/年、賞与2回/年

勤務時間

8:45 ~ 17:45 (所定労働時間8時間)
(事業場外みなし労働時間制)
休憩時間:60分
在宅勤務あり

休日・休暇

・休日休暇 完全週休二日制(土日祝)
・産前・産後・育児・介護休暇
・年末年始休暇 年間休日:126日
・慶弔休暇、有給休暇
・特別有給休暇
体調がすぐれない等の事由(年5日以内)、ボランティア休暇(年2日以内)、
子どもの予防注射休暇(年2日以内)等
グローバル共通の会社指定休日、有休取得奨励日(No Meeting Day)の設定

加入保険社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
福利厚生

・退職金、 財形貯蓄・慶弔見舞金
・企業年金制度、従業員株式購入制度、財形貯蓄制度
・通勤手当、住宅手当・転勤家賃援助
・無配当総合福祉団体定期保険(全額会社負担)
・法定外保障保険(全額会社負担)
・総合福利厚生サービス
・厚生会・クラブ活動補助
・TOEIC テスト受験料補助
・従業員株式購入制度、財形貯蓄
・団体扱い生命保険・損害保険、定期健康診断、契約保養施設、永年勤続表彰、EAP 他
・死亡・高度障害補償(総合福祉団体定期保険、損害保険)
・労災上乗せ補償(法定外補償保険)
・健康診断・人間ドック、各種オプション検査、インフルエンザ予防接種費用補助
・健康保険組合による独自の支援(付加給付、健康生活を支援する様々なメニュー(カフェテリアプラン)
・健康相談・カウンセリング(産業医、外部機関)
・ベビーシッターチケットや育児補助券などの育児支援
・介護サービスや用品購入に対する補助などの介護支援
・奨学金プログラム
・災害・経済的困難時支援プログラム
・在宅勤務制度(日数の上限なし)
・フレックスタイム制度
「いつでもどこでもワーク(テレワーク+フルフレックス)」
・短時間勤務制度

勤  務  地

東京都

受動喫煙防止措置・屋内全面禁煙  ・執務エリア内全面禁煙:建物内共有喫煙室あり
応募条件

【必須(MUST)】
・大卒院卒業(修士、博士。医学/薬学/科学/看護の背景が好ましい)
・英語力(TOEIC700点以上)(読解においてビジネスレベル)
・担当領域の医療従事者とのディスカッションが可能なレベルの専門的医学知識、情報収集、分析力
・リスクマネジメント・コンプライアンス
・アクティブリスニング(積極的傾聴)
・論理的思考力
・賢明かつ確実な判断
・迅速性と責任感

<下記いずれかのご経験>
・医薬品業界におけるMAもしくはMSL経験(※疾患領域経験不問)
・事業会社の臨床開発あるいは研究等の部門において3年以上の実務経験を有する方(※CRO可、疾患領域経験不問)
・アカデミアにおいて担当疾患領域における深い知識とご経験をお持ちの方

選考フロー

書類審査→面接2回

会社概要

外資系先発製薬メーカー
業種:医療用医薬品の開発、製造、輸入、販売
日本設立:2012年3月30日
資本金:4億円
本社所在地:東京都
日本従業員数:1,485人(2021年12月末時点)
・グローバルな研究開発型バイオ医薬品企業です。
・先進的なバイオ治療薬を開発し市場に投入します。
・世界中で約48,000人の社員を擁し、175以上の国々において医薬品の販売を行います。
・女性比率 27%、女性管理職比率 24%(2019年2月データ)

会社の特徴

・日本のパイプライン
免疫領域、ウイルス領域、オンコロジー領域、神経領域で画期的な新薬を開発しています。

パイプライン(2022年3月31日現在)
【免疫疾患】Immunology
<申請中>
・ウパダシチニブ:強直性脊椎炎、潰瘍性大腸炎、X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎
・リサンキズマブ:クローン病

<第III相試験>
・ウパダシチニブ:巨細胞性動脈炎、高安動脈炎。クローン病
・リサンキズマブ:潰瘍性大腸炎、掌蹠膿疱症、乾癬(小児)

<第II相試験>
・ウパダシチニブ:化膿性汗腺炎、尋常性白斑
・リサンキズマブ:化膿性汗腺炎
・ABBV-599:全身性エリテマトーデス
・ABBV-154:関節リウマチ、リウマチ性多発筋痛症、クローン病
・ABBV-157:尋常性乾癬

【ウイルス】Virology
<申請中>
・グレカプレビル水和物 / ピブレンタスビル配合剤 :小児C型慢性肝炎

【がん】Oncology
<第III相試験>
・ベリパリブ:卵巣がん
・ベネトクラクス:急性骨髄性白血病(AML)維持療法、多発性骨髄腫(MM)、骨髄異形成症候群(MDS)
・ABT-263:骨髄線維症(MF)
・ABBV-399:非小細胞肺がん(NSCLC)

<第II相試験>
・ベネトクラクス:再発または難治性のマントル細胞リンパ腫(MCL)、未治療の慢性リンパ性白血病(CLL)

<第I相試験>
・ABBV-621:固形がん/血液がん
・ABBV-181:固形がん
・ABBV-151:固形がん
・ABBV-368 :固形がん
・ABBV-927:固形がん
・ABBV-184:非小細胞肺がん(NSCLC)、急性骨髄性白血病(AML)
・ABBV-647:固形がん
・ABBV-155:固形がん
・ABBV-CLS-579:固形がん
・ABBV-011:小細胞肺がん(SCLC)
・ABBV-744:骨髄線維症(MF)
・ABBV-637:固形がん
・ABBV-CLS-484:固形がん
・ABBV-514:固形がん
・ABBV-400:固形がん
・ABBV-IMAB-TJC4:血液がん

【神経疾患】Neuroscience
<申請中>
・ABBV-951:パーキンソン病

<第II相試験>
・ ABT-555:脊髄損傷、脳梗塞

【アイケア】Eye Care
<第I/II相試験>
・AGN-193408:緑内障

【コントラクトMSL( メディカルサイエンスリエゾン)「外資系CSO/東証プライム市場上場企業グループ」】 

求人番号MSLc1706-7
募集職種【コントラクトMSL( メディカルサイエンスリエゾン)】
業務内容

MSL(Medical Science Liaison)
STL(Scientific Thought LeaderもしくはKOLと呼ぶこともあります) や医学研究者への訪問や学会活動を行うなかで、
医学・科学情報の伝達および入手を行います。
MSLの活動に製品の宣伝は含まず、あくまでも医学的・科学的根拠に基づく公平な情報提供を行う職種です。
臨床開発に携わったご経験や製薬企業等で学術業務をご経験された方、
医学科学研究のバックグラウンド持ったPhDあるいは薬学研究経験を持った方々が活躍できる仕事です。

<仕事内容>
弊社の正社員として採用し、クライアントである製薬会社のメディカルアフェアーズ部門において、
内勤のメディカルアフェアーズ部員として、あるいは、MSLとしてご勤務いただきます。
具体的には下記の複数の業務を担います。

・担当領域のSTL(Scientific Thought Leader)との情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う
・メディカルストラテジーの策定
・疾患領域の最新情報の提供
・領域のSTLからインサイト収集
・Medical Unmet Needsの同定
・Real World Evidenceの創出や臨床研究の企画及び実施
・アドバイザリーボードミーティングや講演会などの企画・実施
・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーションなど
・メディカルアフェアーズの重要性の高まりにともなって、コントラクトMSLへの期待が高まっている中、
当社としても成長著しいメディカルアフェアーズビジネス
・これまで培われた専門性を活用し、顧客貢献・当社としてのビジネス成長を担っていただきます。

現在、全国のMSLは1000人程度と言われていますが、
MSL増加に伴い経験者のMSLが求められる時代に入ると予測されております。
将来MSLとして活躍してみたいという場合、未経験からスタートするには今が絶好のタイミングといえるでしょう

雇用形態正社員(期間の定めなし) 試用期間3ヶ月
給与

【年収】600~1200万円 (月給×12か月+賞与)
(※経験・能力等を考慮し、当社規定により優遇します。)

【月給】37万円~75万円 
*別途外勤日当あり。1,500円/日

昇給・賞与

【昇給】有り(年1回) 【賞与】有り(年2回)

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7.5時間)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
事業場外労働時間制

休日・休暇

・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、リフレッシュ休暇(年間3日)、年末年始休暇
・有給休暇、慶弔休暇

加入保険各種社会保険完備(健康保険組合)
福利厚生

・財形貯蓄、持株会、各種保養所、
産休制度、育休制度、退職金制度、確定拠出年金制度(企業型)、諸手当(外勤日当)
・借上社宅制度(家賃の60%会社負担、会社都合による転居者)
・単身赴任手当、月額2万円の支給
・帰省費用について、月2回を上限とする実費精算
・単身赴任制度承認条件
 「配偶者が正社員または契約社員のフルタイムにて勤務されている場合」
 「扶養家族に小学生以上、高校生以下の就学中のお子様がおられる場合」

勤  務  地

東京都

受動喫煙防止措置執務室内禁煙
応募条件

必須(MUST)
*大学院卒業以上(理系修士以上)
*下記いずれかの経験をお持ちの方
・オフィスメディカルあるいはMSL経験者で理系大卒以上
・臨床開発あるいは学術業務等、製薬会社における勤務経験者で理系大卒以上
・MR経験のみでも薬学部卒業で大学病院経験であれば選考可能です
・薬剤師(大学病院、大規模の基幹病院・センターで勤務の方)
・大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験

歓迎(WANT)
・事業会社、勤務経験
・薬剤師免許所有者
・PhDあるいは国内外の医師免許所有者
・CRA経験、CRC経験をお持ちの方
・医薬品業界で研究開発の経験をお持ちの方
・KOLマネジメントの経験
・学術部門での勤務経験
・臨床開発(PMS等)の経験
・英語力(TOEIC730点以上が目安)
 ※TOEICを受けていない場合、同等レベルの英語力

*直近の離職期間3か月以内

選考フロー

・書類選考→Web適性検査(性格検査+たまてばこ)→1次面接→2次面接
・遠距離の方は1次面接がスカイプ。2次面接は東京本社
・交通費弊社負担

会社概要

募集企業:外資系CSO企業
・東証プライム市場上場のグループ企業
・設立:2000年8月 (2014年10月 商号変更)
・資本金:5,500万円
・従業員数:800名(2021年7月30日現在)
・事業
 コントラクトMR事業
 メディカルアフェアーズ事業
 コンタクトセンター事業

親会社:ホールディングス(東証プライム市場上場)
・会社設立:1985年3月
・本社:東京
・資本金:30億8,775万円
・従業員数:7,351名(連結子会社含む 2021年4月1日現在)

<会社状況>
・男女比 81%:19%
・男女管理職割合 84%:16%
・社内レコグニッション受賞者数(社内表彰)159名
・スキル研修受講者 173名
・年間管理職昇格者数 11名
・製薬メーカー売上上位20社との取引 17社
・マネージャー昇格時年齢 31才~59才
・社員出身国 6か国
・取引企業 内資:外資 48%:52%
・MSL部門 Ph.D保持者 20名
・MSL在籍者 約20名
・コントラクトMR平均年齢 40才

会社の特徴

■東証プライム市場上場企業グループ(CSO部門)として成長中のCSO企業。
 グループとしては、研究開発支援、製造支援、営業支援、知的財産開発、情報サービス支援と
フルサポート体制を完備。強固な母体を背景にCSO企業の雄として注目の成長企業です。

■充実した研修制度
・未経験MSL:247.5時間の導入研修
・経験MSL:2~4週間の導入研修
・フォローアップ研修
Eラーニング:マンダトリトレーニング、コンプライアンス研修
対面研修:スキルアップ研修

■多様なキャリアパス
・プロジェクトと関わるキャリア「プロジェクトマネージャー、コンサルタント」
・プロジェクトを支えるキャリア「人材育成、プロジェクトサポート、本社部門」
・ビジネスを推進するキャリア「経営企画、事業開発、法人営業」

<メディカル マーケター募集(MR経験必須)マーケティングとコンサルが主な仕事です>「内資系企業/東証プライム市場上場企業グループ」】

求人番号MKTm1905-1
募集職種【メディカル マーケター】
業務内容

【仕事内容】
メディカルマーケターとして、プロジェクトに(各製薬会社)にアサインされ、担当エリアにおける
稼働効率を最大化するため、様々な要因に対する問題解決の手法をe-Channelを用い実行することにより
従来のMR活動を飛躍的に改革させるビジネスモデルを創生し、与えられた業務目標を完遂・達成する。

「マーケティングとコンサルが主な仕事になります」

【具体的な仕事内容】


【仕事内容】
メディカルマーケターとして、プロジェクトに(各製薬会社)にアサインされ、担当エリアにおける
稼働効率を最大化するため、様々な要因に対する問題解決の手法をe-Channelを用い実行することにより
従来のMR活動を飛躍的に改革させるビジネスモデルを創生し、与えられた業務目標を完遂・達成する。

「マーケティングとコンサルが主な仕事になります」

【具体的な仕事内容】
1)製薬メーカーマーケティング部と担当薬剤(1品目のみ)について、どのように普及、実績UPさせるか共有します。
<マーケティング>

2)自社で開発したプラットフォーム(会員Dr30万人)を利用してターゲットDr(約1,000人)選定し、Drが登録した情報を基にセグメント分けしてアンケート実施し返信の情報を基にセグメントの精度UP
<マーケティング>

3)精度UPしたセグメント別(例 A、B、C、Dなど)に担当薬剤(1品目のみ)について、自身で立案した訴求資料、PRなどをプラットフォーム利用して一括送信します。
この活動を継続して、ターゲットDrの担当薬剤の位置づけ向上と実績UPを目指します。
<コンサルティング>

4)担当薬剤は1メーカー1品目のみ。担当薬剤の担当期間は1年~3年。

◆プロジェクト設計のサポート(メインはeプロジェクトマネージャーが実施)
◆プロジェクトKPI達成のための各種施策の立案・実施
◆医師への簡易アンケートの設計・分析
◆取得した各種データを基に分析・医師のセグメンテーションを行い、コミュニケーションプランを策定・施策実施
◆医師に伝えたい内容に合わせてコミュニケーションチャネルを使い分けリレーションを図る
◆医師へのコンテンツ配信・メッセージやり取り
◆eのコンテンツと連携したディテーリング(Web/Tel面談・Web説明会)を実施する
◆製薬メーカー マーケとのコミュニケーション
※95%はPCやWebを使った上記業務で調査、分析、企画実施、検証後再度実施など
 自社ツールを使用したマーケティング、コンサルの内勤活動になります。
 残りの5%は電話やWebによるDr.との面談になります。
 頻度はプロジェクトの目的により異なります。

【メディカルマーケターのメリット】
1.「日本最大級の「医師ネットワーク」を活かした情報収集力」
 30万人以上のドクターが会員。
 これまで、訪問先リストになかったドクターへのディティールができます。
 さらに、データ分析を活かした精緻なターゲティングも可能になります。

2.「訪問+web面談+マーケティングを併用したディテールの効率化」
 会員サイトを活用し、訪問での面会が困難なドクターや遠方のドクターにもアプローチができます。
 1人で1000人のドクターをサポートすることも可能になります。

3.「データ分析を活かしたドクターひとりひとりに合わせた情報提供」
 アンケート・属性・行動パターンなどの分析を行い、個々のドクターのニーズに合わせた情報提供、
 適切なコミュニケーション手法をデザインします。

雇用形態正社員(期間の定めなし)「試用期間あり 6ヶ月」
給与

・期待年収:500万円~800万円
・月給制:383,340円~600,000円
(月45時間の見込み残業代99,720円~156,105円を含む)
45時間を超過する残業代については、就業規則に則り支給

【家賃補助】
・家賃補助は転勤がないため会社負担はありません。

昇給・賞与

・業績変動給:年2回
・昇給年1回

勤務時間

09:00~18:00(休憩1時間・実労働時間8時間)
※フレックスタイム制(コアタイム10時~15時)

休日・休暇

週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇

加入保険各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・企業年金基金・雇用保険・労災保険)
福利厚生

【諸制度】
・再雇用制度、育児休暇、介護休暇、子の看護のための休暇、定期健康診断、
生活習慣病検診、インフルエンザ予防接種費用全額補助、
保養所(健保/基金契約のホテル・旅館・休暇村他)、
体育施設(健保/基金契約のセントラルスポーツ・東急オアシス・ルネサンス他)
退職金はございません。

【教育研修】
<新人、中途研修>
 オリエンテーション、エクセル研修、各種ツール研修、
 On/Off JT研修、メンター制、医薬研修、コーポレート研修
<継続研修>
 ロジカルライティング、スライドライティング、SPIN研修
 マネージャー候補研修、医薬研修、コーポレート研修

勤  務  地

東京都

受動喫煙防止措置執務室内禁煙
応募条件

【必須(MUST)】
・MR認定資格
・MR経験2年以上

【歓迎(WANT)】
・新薬採用、AOL/KOL対策、講演会・勉強会、地域連携などの企画運営の経験
・基幹病院、大学病院の担当経験

選考フロー

・書類選考→web適性検査→1次面接→2次面接→合否
・web適性検査は性格検査とSPI試験

会社概要

募集企業:内資系企業「東証プライム市場上場企業グループ」
設立:2014年8月
資本金:5,000万円
本社:東京
従業員:260名(2020年4月現在)
事業内容:
・CSO事業、メディカルマーケター事業、動物薬営業の受託・派遣
 医療機器営業の受託・派遣、PMSモニター業務の受託・派遣、MR教育研修の受託

親会社:ホールディングス(東証プライム市場上場)
設立:2000年9月
資本金:290億36百万円(2021年3月31日現在)
連結従業員数:8,249名(2021年3月31日現在)

会社の特徴

メディカルマーケター事業(MM事業)
・お客様である製薬企業ならびに医療関連企業の営業・マーケティングの新たな進化が求められる事業環境の中で、
優秀な医薬情報担当者によるMR活動というサービスを提供することに加え、更に新たな価値を創造し、
お客様と共に医療業界における営業・マーケティング活動の変革を実現することに取り組んでいます。
 次世代MRのサービスの一つとして、親会社と共に、MRによる営業活動(「human touch」)とWebマーケティング(「IT」)を融合し、次世代MRの先駆けとなる「メディカル・マーケター」というサービスを立ち上げています。
 メディカル・マーケターサービスを通じて、クライアントである製薬企業の変革を支援します。

メディカルマーケター
・男女比 7:3
・平均年齢:31才
・年代別:20才代 60%、30才代 30%、40才代 10%

プロジェクトマネージャー
・男女比 7:3
・平均年齢:34才

1 2 »
PAGETOP
Copyright © ファーマエイド株式会社 All Rights Reserved.