キャリアUPを目指す転職・求人情報ならファーマエイド

その他業界

その他業界求人情報

営業担当

求人番号nstei2506-4
募集職種営業担当
業務内容
お任せするのは、取引先拡大のための新規開拓営業。
即戦力としての活躍を期待しています!
女性管理職もいるオープンな職場です。
 
<職務概要>
・誰に:まだお取引のない安定且つ継続性の見込める製造系企業
 自動車製造メーカーや半導体製造メーカー等がメイン
・何を:人材活用
 企業側の人材にまつわる課題解決に向けた提案
・どのように:テレアポや訪問
 得意な営業スタイルでご活躍ください
  具体的なノルマはありません
 
<仕事の流れ>
◆新規顧客
[1]アプローチ~アポイント獲得
訪問・提案先は事前に社内ですり合わせをし決定いたします。
今まで培ってきた人脈を活かしてアプローチを行い、
ニーズがある場合は訪問のアポイントを取ります。
[2]訪問準備
訪問する企業の経営状況や予想される人材ニーズを調査し、
提案内容を準備してから訪問していただきます。
また、調査内容からヒアリングしたい事や
求める人物像もイメージしておきます。
[3]企業への訪問と提案
企業の役員や人事担当者とお会いして、
採用課題や求める人物像をヒアリング。
人手不足の課題解決に向けた最適な戦略を提案します。
※所属する事業所の近隣県含む担当エリアの企業様に
 訪問いただきますので、出張となる場合があります。
[4]会社に戻って事務作業
営業活動報告をシステムへ登録。
 
<ポイント>
当社は分業制を導入しておりますので、
お取引となった後、企業様へ人材を提供するための求人票の作成や
応募者の面接対応・スタッフのサポートなどは別部署の担当が行います!
そのため、多くの就業機会を創出するための営業活動に専念できます。
また、企業へのアポイントは11時~15時の間がほとんどの為、
訪問後に会社に戻って事務作業に追われてしまうなどもなく
残業が発生しても月5時間程度とワークライフバランスの確保ができます。
 
【会社、仕事の特徴、魅力】
・製造業のアウトソーシング事業に特化して今年で創業50周年!安定した経営基盤のある会社です。
・入社後に3日間の新人研修があり、基本的な業務内容や社内システムの仕様について学びます。
また、派遣法や労働基準法などの知識も得られます。
研修後、最初は先輩社員と一緒にお仕事を進めますので安心して働くことができます。
雇用形態正社員 / 試用期間:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
給与
【給与】
月給:239,000円~251,500円
 
【25歳・未経験・初年度の給与例】
・月給:239,000円
・年収:2,968,000円~(月給×12ヶ月+賞与(初年度10万円程度))
※年齢・勤務地により月給を決定します
※残業代、別途1分単位で全額支給
昇給・賞与

・賞与年3回(7月・12月、3月)
※前年実績2.5~3ヵ月分 会社・個人の業績による

勤務時間
・勤務時間:8:30~17:30
所定労働時間8時間/休憩60分
 
・月残業時間:0~5H程度
 ※1分単位で全額支給
 
・休日出勤なし
休日・休暇

週休2日制(土日)
年末年始・GW、夏季大型連休あり
(その他慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇)
有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)
年間休日120日(有給促進日5日含む)

加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
福利厚生

・定年制度あり(60歳)
・定年再雇用制度あり
・退職金制度あり(就業規則に則る)
・会社携帯貸与あり
・パソコン貸与あり
・産休・育休取得率100%
・各種手当(残業・休日)
・通勤交通費(上限5万円/月)

勤  務  地
・全国の事業所:募集拠点一覧を参照
 
・営業先への直行・営業先からの直帰可
※但し、直行直帰は不可
 
※転勤:稀に、他の拠点、本社への転勤の可能性があります。
※通勤には公共交通機関を利用、ただし難しい場合車通勤可能
受動喫煙防止措置対策あり(屋内喫煙可能場所有)
応募条件
【MUST】下記のすべてに該当する方。
・法人営業経験がある方
・高卒以上
・身元保証人1名
・普通自動車運転免許
 
【WANT】下記に該当する方、歓迎。
・人材業界での営業経験がある方
 
【求める人物像】
・論理的かつ建設的に考えられる思考能力をお持ちの方
・営業先の課題を見極め、最適な提案ができる方
・人と接すること、会話することが好きな方
・将来を考えて、自分の価値を高めたい方
選考フロー

応募⇒書類選考⇒1次面接(WEB)⇒適性検査(WEB)⇒2次面接(対面)⇒内定

会社概要

・設立:1973年11月
・資本金:5000万円
・従業員数:2000人

会社の特徴
・当社は、生産、製造工程の請負から創業し今日のアウトソーシング事業を展開してまいりました。
当社は社是において「社会貢献」をうたっていますが、近年この視点で果たすべき責任はますます強まってきました。
また当社の業務が仕事のマッチングだけに留まらず、従業員の継続的なキャリア開発とサポートを通じて多様性を生み出し
社会とリンクしていくことがとても重要です。
 
・また今後、人工知能(AI)やIoTの進展によって従来の職種や働き方が変わっていくことは避けられません。
現場でのオペレーションやその改善方法などこれまでのやり方が通用しなくなる場面が現れたり、
技術革新や環境変化によって新たな業種や従来と異なる生産技術・手法が広がったりする可能性も予測できます。
それらの変化を恐れることなく、生まれ変わろうとしている産業を支えるパートナーとしての布石を打っていく所存です。
 
・当社は間もなく創業50年を迎えます。当社と従業員、当社とお取引企業さま、当社と地域の皆さまなど、
それぞれの信頼関係のうえに成り立つホスピタリティ精神を大切に、これからも「人」を財産とする企業として、
日々革新を続けてまいります。


■製造業に特化した人材派遣事業
※事業免許
・一般労働者派遣事業 厚生労働大臣許可番号(派 14-020028)
・有料職業紹介事業 厚生労働大臣許可番号(14-ュ-300069)

営業|日本経済を牽引する大手企業の脱炭素経営を推進させるセールスメンバーを募集中!

求人番号baiwei2506-5
募集職種営業|日本経済を牽引する大手企業の脱炭素経営を推進させるセールスメンバーを募集中!
業務内容

◆募集背景
私たちのチームは、国内外のパートナー企業と連携し、企業の脱炭素化を支援するサービスを提供。
カーボンクレジットの調達から販売までを一貫して担うことで、
お客様の脱炭素経営のストーリーにfitした高品質なカーボンクレジットを提案しています。
環境価値の取扱量は日本トップクラスです。

カーボンクレジットの世界市場は2028年までに約220兆円規模に達すると予測されています。
当社は2027年のIPO を目指し、この成長市場を牽引していくため、組織体制を強化しています。
更なる事業拡大と、より多くの顧客へ高品質なカーボンクレジットを提供するために、新たなメンバーを募集中です!

◆役割・業務内容
脱炭素経営に寄り添った具体的なソリューションを展開するセールスとして国内外の大手需要家へ
カーボンオフセットのコンサル営業を行います。

①TCFD、SBT、RE100、Net Zeroといった基準に沿った、CO2削減目標支援
•単なる数値目標ではなく、顧客の戦略に即し、課題解決へ向けた提案
•国内外のパートナーや金融機関等と連携し最先端のサービスを提供

②CDPやGRIスタンダード等を元に、サステナブルポリシーの策定支援
•グリーンウォシング、グリーンハッシング批判対策も加味した目的で、ステークホルダーへよりインパクトコミュニケーション戦略支援

③オフセットソリューションの調達と提供
•PPAの締結等実行支援(国内・海外)や、グリーン電力証書、
オフセットクレジットの購入支援 (2023年以降、海外110拠点以上の再エネ属性証書に加えてカーボンクレジットの調達実績)

④GX人材育成施策の提供
•GXの基礎知識を体系的かつ網羅的に学べるelearningや、各社個別のワークショップの設計運営

雇用形態正社員 / 試用期間:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
給与

年収 5,000,000 円 - 10,000,000円

昇給・賞与

あり

勤務時間

フレックスタイム(基本9:00-18:00) ※残業有

休日・休暇

年間125日(土曜日、日曜日、国民の祝日、夏季(3日)、年末年始(12月29日~1月3日)

加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
福利厚生

【制度・設備】
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
服装自由(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
ストックオプション(一部従業員利用可)

勤  務  地

東京都中央区

受動喫煙防止措置屋内全面禁煙
応募条件

【必須】
当領域への興味関心と学習意欲
法人営業経験3年以上
提案資料作成スキル
顧客との折衝経験
新規顧客開拓経験
プレゼンテーションスキル

【歓迎】
カーボンクレジット、非化石証書、電力証書等に関する知見
金融業界における法人営業経験5年以上
英語でのビジネスコミュニケーション能力
海外営業経験

【最終学歴】
大学院卒 / 大学卒

選考フロー

【面接回数】2~3回(目安) 【筆記試験】無 【採用人数】3名

会社概要

・設立:2013年11月11日
・資本金:10,000,000円
・従業員数:40名

会社の特徴

【事業内容】
・ブランドコンサルティング:
ブランド・マーケティング戦略構築、インナーブランディング支援・アウターブランディング支 援(社外浸透)

・GX事業:
環境価値創出支援(クレジット創出)・環境価値提供(クレジット売買)・人材育成・教育(e-Learning)

【ミッション】
「好きといえるブランドがある。そのよろこびを、人に、社会に。」お客様や消費者はもちろん、そこで働く従業員も含めて、
関わる全ての人が愛せるブランドを 1つでも多く育てることを通じて、活力ある社会を創り出すことを目指しています。

【ビジョン】
『ブランドとともに、育ち続ける会社』 戦略策定から施策実行、
ブランド価値の社外発信(いわゆるマーケティング活動)から社内浸透まで、ブランドが成長していくためのあらゆる領域をカバーし、
常にお客様と並走し続けることによってブランドと弊社が共に成長し続ける、そんな会社でありたいと考えています。

【マーケティング&マネタイズ】地方創生×エンタメ/スタートアップ/定期昇給制度

求人番号jiomrk2506-3
募集職種【マーケティング&マネタイズ】地方創生×エンタメ/スタートアップ/定期昇給制度
業務内容
■地方創生×エンタメで日本を盛り上げる!
■テクノロジーとエンターテインメントの力で、人々の心を動かし、様々な場所に人が集まるきっかけをつくっています。
 
2023年12月にオンラインとオフラインの経験を融合させたサービスをリリースしています。
順調にサービスも成長し、ユーザー規模も増えているタイミングで、
本プロジェクトの更なるサービスの発展に向けててマーケティング担当を募集します。
自社広告サービスの企画・開発ができる環境でチャレンジしたい方からの応募をお待ちしております!
 
【職務内容】
・マーケティングチームの立ち上げ
・マーケティング戦略の立案(短期・中期計画、ブランドポジショニング)
・予算策定(効率的な配分、費用対効果の最大化)
・デジタルマーケティングの企画実行運用(アプリ内広告、SEO、ASO等)
・マスメディアプロモーションの企画実行運用
・SNSを活用したマーケティングの企画実行運用(SNS、インフルエンサー)
・マーケティング活動の数値分析と振り返りと改善(効果検証、データ分析)
・アドネットワークを活用したマネタイズと自社広告商品の開発
・その他アプリケーションのインストールを増やすための業務全般
-----------------------------------
 
【当社はどんな会社?】
”エンタメの力で地域経済を元気にする” 私たちが目指すのは、オンラインとオフラインを融合し、
場所と人を繋げ、地域経済の発展を促すことです。
おでかけエンタメアプリを起点に、エンタメ×デジタル×リアルを実現する様々なサービスを提供しています。
 
【創業の想い】
創業メンバーは、グリーをはじめとするエンタメ企業出身者がほとんどです。
これまでの経験を活かし、デジタルとリアルで場所と人を繋げ、日本経済、地方経済、
そして地域経済の発展に貢献する新たなサービスを作りたいという思いから当社を立ち上げました。
 
「人流の創出で、地域経済/地方経済を活性化する」というミッションを掲げ、
すべての場所に新たな価値を創造し、人の移動を活性化することにより、 日 本経済、地方経済、そして地域経済の発展に貢献します。
-----------------------------------
 
【当社で働く魅力】
・地域活性化の推進:私たちのミッションは、人々が日常の移動から旅行まで、すべての「出かける」体験を楽しむことで、
地方や地域の経済を活性化することです。
技術を駆使して、未探索の地域の魅力を引き出し、訪れる人々に新たな発見と喜びを提供します。
・イノベーションを通じた社会貢献:当社のサービス開発においては、
オンラインとオフラインの境界を超えた革新的なソリューションを創出します。
あなたのアイデアが直接的に地域社会の豊かさに寄与し、多くの人々の生活を豊かにする可能性を秘めています。
-----------------------------------
 
【こんな環境で働けます】
▶︎ 経験豊富なメンバーと働けます
大人気ソーシャルゲームの企画・開発、ビジネスディベロップメントで実績を残してきたメンバーで創業をしております。
経験豊富なメンバーと働けることが、当社で働いていただくメリットだと考えております。
 
▶︎ 意見が言いやすいオープンな環境
とはいえ、若手にチャンスがない訳ではありません。
経験豊富なメンバーから学びながら、裁量を持って働くことが可能です。
インターネットサービスやコンテンツが好きな方も多く、 新しいアイディアや改善提案が歓迎される環境です。
 
▶︎ あなたの成長が事業の成長に
成長途中のスタートアップであり、一人ひとりの貢献が直接的にサービスと組織の成長に影響を与えます。
そのためいろいろな企画・プロジェクトに携わることができ、個々のスキルと興味に基づいて仕事の範囲を拡大することが可能です。
-----------------------------------
 
【出身業界】
エンタメ業界だけでなく、教育業界・ゲーム業界・Fintech・ライフスタイルサービスなど
多様な業務経験をもったメンバーが集まっています。
-----------------------------------
 
【働き方】
出社スタイル:基本的にはリモート/出社のハイブリッド型となっております。
オフィスは丸の内のシェアオフィスとなっており、おしゃれな環境で快適に働いていただけます。
役割や部署ごとに頻度は異なりますので、詳しくは面談でお問い合わせください。
-----------------------------------
雇用形態正社員 / 試用期間:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
給与

想定年収:500万〜800万円程度
※ご経験や現年収などを考慮し、弊社規定により決定します。

昇給・賞与

■評価・昇給制度あり

勤務時間

◆勤務時間
フレックスタイム制
(1日の標準時間:コアタイムなし、休憩時間:1時間)
※マネージャー以上は裁量労働制となります

休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
 
年末年始(原則として12/29-1/3)、年次有給休暇、夏季休暇、産前産後休業、生理休暇、
育児休業・介護休業、子の看護休暇、特別休暇
その他、法定の休暇は法定通り与えるものとする
加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
 
<各手当・制度補足>
通勤手当:月5万まで
 
<その他補足>
■評価・昇給制度あり
■インフルエンザ予防接種補助 など
 
【その他制度】
定年制度:有(65歳) 再雇用制度:有(70歳まで)
勤  務  地

東京都千代田区

受動喫煙防止措置屋内禁煙(屋内喫煙可能な場所あり)
応募条件

【必須】
・デジタルマーケティング、SNSマーケティングの実務経験
・データ分析ツール(Google Analytics、Firebase、Adjustなど)の使用経験
・マーケティング戦略の立案と実行経験
・分析スキルとデータドリブンな意思決定能力
・アドネットワークにおいてのマネタイズ運用経験
・優れたコミュニケーション能力とチームワークスキル
・自発的に業務を遂行し、問題解決に向かえること

【歓迎】
・スマートフォンアプリケーションのグロース経験
・大規模なプロモーションキャンペーンの管理経験
・プロジェクトマネジメントのスキル
・マスメディアプロモーションの経験
・英語のビジネスコミュニケーション能力
・メディアの広告商品の企画・開発・運用

選考フロー

【面接回数】3回程度(目安)
【筆記試験】無

会社概要

・設立:2023年3月22日
・資本金:1億円
・従業員数:12名

会社の特徴
◆ブランドステートメント
”Moving Entertainment” ~人が動く楽しみをつくる~
 
◆パーパス
テクノロジーとエンターテインメントの力で人の心が動いて、すべての場所に人が集まる理由をつくり、地域の未来を明るくします
 
◆ビジョン
・すべての移動が新しい発見と感動に変わる世界をつくる
・デジタル体験とリアル体験の融合で、新しい価値を生み出し続ける
 
◆ミッション
・当社アプリプラットフォームを通じて地方への人流を創出し、地域社会の発展に貢献する
・日本全国すべての都道府県で地域活性化の取り組みを行い、豊かな社会の実現に貢献する

【プロダクトマネージャー】地方創生×エンタメ/スタートアップ/定期昇給制度

求人番号jiopuromg2506-2
募集職種【プロダクトマネージャー】地方創生×エンタメ/スタートアップ/定期昇給制度
業務内容

■地方創生×エンタメで日本を盛り上げる!
■テクノロジーとエンターテインメントの力で、人々の心を動かし、様々な場所に人が集まるきっかけをつくっています。

2023年12月にオンラインとオフラインの経験を融合させたサービスをリリースしています。
順調にサービスも成長し、ユーザー規模も増えているタイミングで、
本プロジェクトの更なるサービスの発展に向けてプロダクトマネージャーを募集します。

【職務内容】
・プロダクトのビジョンと戦略の策定および実行
・顧客ニーズの調査および分析を通じたプロダクトの要件定義
・開発チームと連携し、プロダクトの設計、開発、リリースまでのプロセス管理
・プロダクトのパフォーマンスのモニタリングおよび改善
・マーケティング、BizDev、サポートチームとの連携を通じたプロダクトの成長支援
-----------------------------------

【当社はどんな会社?】
”エンタメの力で地域経済を元気にする” 私たちが目指すのは、オンラインとオフラインを融合し、
場所と人を繋げ、地域経済の発展を促すことです。
おでかけエンタメアプリを起点に、エンタメ×デジタル×リアルを実現する様々なサービスを提供しています。

【創業の想い】
創業メンバーは、グリーをはじめとするエンタメ企業出身者がほとんどです。
これまでの経験を活かし、デジタルとリアルで場所と人を繋げ、日本経済、地方経済、
そして地域経済の発展に貢献する新たなサービスを作りたいという思いから当社を立ち上げました。

「人流の創出で、地域経済/地方経済を活性化する」というミッションを掲げ、
すべての場所に新たな価値を創造し、人の移動を活性化することにより、 日 本経済、地方経済、そして地域経済の発展に貢献します。
-----------------------------------

【当社で働く魅力】
・地域活性化の推進:私たちのミッションは、人々が日常の移動から旅行まで、すべての「出かける」体験を楽しむことで、
地方や地域の経済を活性化することです。
技術を駆使して、未探索の地域の魅力を引き出し、訪れる人々に新たな発見と喜びを提供します。
・イノベーションを通じた社会貢献:当社のサービス開発においては、
オンラインとオフラインの境界を超えた革新的なソリューションを創出します。
あなたのアイデアが直接的に地域社会の豊かさに寄与し、多くの人々の生活を豊かにする可能性を秘めています。
-----------------------------------

【こんな環境で働けます】
▶︎ 経験豊富なメンバーと働けます
大人気ソーシャルゲームの企画・開発、ビジネスディベロップメントで実績を残してきたメンバーで創業をしております。
経験豊富なメンバーと働けることが、当社で働いていただくメリットだと考えております。

▶︎ 意見が言いやすいオープンな環境
とはいえ、若手にチャンスがない訳ではありません。
経験豊富なメンバーから学びながら、裁量を持って働くことが可能です。
インターネットサービスやコンテンツが好きな方も多く、 新しいアイディアや改善提案が歓迎される環境です。

▶︎ あなたの成長が事業の成長に
成長途中のスタートアップであり、一人ひとりの貢献が直接的にサービスと組織の成長に影響を与えます。
そのためいろいろな企画・プロジェクトに携わることができ、個々のスキルと興味に基づいて仕事の範囲を拡大することが可能です。
-----------------------------------

【出身業界】
エンタメ業界だけでなく、教育業界・ゲーム業界・Fintech・ライフスタイルサービスなど
多様な業務経験をもったメンバーが集まっています。
-----------------------------------

【働き方】
出社スタイル:基本的にはリモート/出社のハイブリッド型となっております。
オフィスは丸の内のシェアオフィスとなっており、おしゃれな環境で快適に働いていただけます。
役割や部署ごとに頻度は異なりますので、詳しくは面談でお問い合わせください。
-----------------------------------

雇用形態正社員 / 試用期間:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
給与

想定年収:700万円~1,000万円
【形態】月給制

【備考】
月給¥583,334~¥833,334 基本給¥431,534~¥616,534 固定残業代¥151,800~¥216,800を含む/月

【諸手当】
通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)

昇給・賞与

■評価・昇給制度あり

勤務時間

◆勤務時間
フレックスタイム制
(1日の標準時間:コアタイムなし、休憩時間:1時間)
※マネージャー以上は裁量労働制となります

休日・休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始(原則として12/29-1/3)、年次有給休暇、夏季休暇、産前産後休業、生理休暇、
育児休業・介護休業、子の看護休暇、特別休暇
その他、法定の休暇は法定通り与えるものとする

加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
福利厚生

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月5万まで

<その他補足>
■評価・昇給制度あり
■インフルエンザ予防接種補助 など

【その他制度】
定年制度:有(65歳) 再雇用制度:有(70歳まで)

勤  務  地

東京都千代田区

リモートワークについて
出社/リモートのハイブリッド制

受動喫煙防止措置屋内禁煙(屋内喫煙可能な場所あり)
応募条件

【必須】
・ソフトウェアプロダクトのプロジェクトマネジメント経験 3年以上~
・プロダクトの技術仕様策定

【歓迎】
・プロジェクト管理ツール(Asana, Jira、Trelloなど)の使用経験

【最終学歴】
大学院卒 / 大学卒 / 専門卒 / 高卒

選考フロー

【面接回数】3回程度(目安)
【筆記試験】無

会社概要

・設立:2023年3月22日
・資本金:1億円
・従業員数:12名

会社の特徴

◆ブランドステートメント
”Moving Entertainment” ~人が動く楽しみをつくる~

◆パーパス
テクノロジーとエンターテインメントの力で人の心が動いて、すべての場所に人が集まる理由をつくり、地域の未来を明るくします

◆ビジョン
・すべての移動が新しい発見と感動に変わる世界をつくる
・デジタル体験とリアル体験の融合で、新しい価値を生み出し続ける

◆ミッション
・当社アプリプラットフォームを通じて地方への人流を創出し、地域社会の発展に貢献する
・日本全国すべての都道府県で地域活性化の取り組みを行い、豊かな社会の実現に貢献する

【メディア部門】原作者とクライアントをつなぎ、国内でキャラクターを広めていくお仕事

求人番号syougakuei2503-4
募集職種【メディア部門】原作者とクライアントをつなぎ、国内でキャラクターを広めていくお仕事
業務内容

同社関連企業だけにとどまらぬ国内外の人気キャラクターのライセンス担当者として、
「キャラクターの商品化」、「キャラクターのプロモーション使用」に関する提案、条件交渉、
監修や新規開拓の営業など、トータルに担当していただきます。

仕事のながれ
▽事業戦略に沿って担当クライアントを決定
キャラクターの世界観やライセンス状況を鑑みて使用可否を判断
▽クライアントにキャラクター活用の提案
▽条件面の交渉
▽契約面の調整
▽商品化の過程における監修、管理業務

「キャラクターを使ったグッズを作りたい」という申し出に対し、ただ使用権利を許諾するだけでなく、
作品の世界観を守るための監修も手がけます。
時には世界観にマッチしないものもあり、その際はメーカーと打ち合わせを重ねて企画の調整を行います。

▽発売後の販売状況の把握
▽レビュー

キャラクターのアイデンティティを守りつつ、これからも愛され続けるために、企業と商品化を進めていく、
それがライセンス担当の仕事です。

雇用形態正社員 / 試用期間:12ヶ月(条件・待遇に変動なし)
給与
月給 250,000 円 - 320,000円
給与(職能給)は、経験・能力等考慮の上、当社規定により決定いたします。
 
【諸手当】通勤手当(全額支給)、時間外手当、役職手当、子ども手当
【想定年収】495~600万円位 (20代後半~30代前半例)


<準社員期間(1年間)について>
入社から1年間は「準社員」となります。
正社員との待遇や福利厚生等制度の違いはありません。
入社1年が経過する前に、上長や人事部長との面談の後、正社員となります。
同社の契約社員は各事業部ごとの採用となっておりますが、それとは異なり、
準社員は正社員をみこしての総合職採用における通常のフローとなっております。

昇給・賞与

【賞与】年2回(6月、12月)
【昇給】年1回(4月)

勤務時間

9:30~17:30(休憩1時間)実働7時間勤務

休日・休暇

<休日休暇・制度>
■年間休日120日以上(有休別途)■
完全週休2日制(土・日)、祝日、 12/29~1/4(年末年始)、 夏季(5日間)、
有給休暇(初年度10日・取得促進制度有り) 、慶弔休暇(例:結婚休暇5日間)、
リフレッシュ休暇(連続10日間休暇、10万円支給)、 産前産後休暇、 育児休業、 介護休業、 育児介護短時間勤務制度ほか

加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・介護保険)
福利厚生

<社会保険・福利厚生>
互助会制度、表彰制度、資格取得補助金制度、財形形成援助制度、自己申告制度、退職金制度、結婚・出産祝い金、
出産祝い品プレゼント、その他慶弔制度、会員制総合福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション) 、
保養施設(ハワイ・京都・日光・箱根・軽井沢・伊豆 ほか)、行楽施設割引 小学館・集英社ほかグループ会社の書籍割引購入、
医薬品割引購入、産業医健康相談、 インフルエンザ予防接種、人間ドック(健保一部負担)、高額療養費制度ほか

勤  務  地

東京都千代田区
準社員期間の勤務地移動はありません

受動喫煙防止措置屋内全面禁煙
応募条件

<スキル・経験(必須)>
・キャラクターライセンスビジネスの経験がある方
・クライアントに対するキャラクターを使った販促企画などの提案経験のある方
・企画営業、セールスプロモーションの経験がある方 上記いずれかに該当

<スキル・経験(歓迎)>
・監修業務の経験がある方
・玩具メーカーの経験がある方

<求める人物像>
・キャラクターが好き、キャラクター関連の仕事に興味のある方で、
ファン目線を持ちつつもどのようにすればキャラクターをもっと知ってもらい、
もっと愛してもらえるか、ビジネスとして考えられる方
・新しいコトやモノを生み出すこと、それを考えることが好きで、かつ、自分の考えやアイディアを企画としてまとめ、
相手に提案することのできる方

【最終学歴】
大学院卒 / 大学卒

選考フロー

<採用選考の流れ>
書類選考、 1次選考(面接、※履歴書・職務経歴書提出)、 2次選考(面接、適性検査)、 最終選考(人事面談、面接)

最終選考時の人事面談をもとに、内定後に待遇について改めて人事面談を行います。
入社後の待遇や福利厚生等の社内制度について、
職場の雰囲気ほか、転職にあたってのご質問など、なんでも聞いていただき、
疑問点はすべて解消して入社していただけるようにしています。

会社概要

・設立:1967年(昭和42年)6月26日
・資本金:1億円
・従業員数:526名(男性214名 女性312名)※2024年4月1日現在

会社の特徴
関連企業のキャラクターの版権管理を行う会社として、今から半世紀以上も前に誕生した同社。
 
その3年後には教育事業をスタートさせるなど、エンタメと教育という2つの事業フィールドを着実に拡大してきました。
長年にわたる経験の蓄積から、いまやメディアミックスの先駆者として、
版権管理・映像制作・イベント企画までトータルでキャラクタープロデュースを行えることが、同社の強みです。
 
現在はアニメーション作品の制作やオリジナルコンテンツの開発に力を入れています。
 
同社で働く魅力は、「好き」や「楽しい」といったプラスの感情に寄り添い、
さまざまな角度からたくさんの人の人生を豊かにするお手伝いができることです。
 
メディア事業本部とエデュケーション事業本部からなる同社には、多彩な活躍のフィールドが存在。
人気アニメのプロデュースを手掛けているメンバーもいれば、幼児教室の運営やサービスの開発で活躍するメンバーもいます。
幅広い業務の中で共通して身につくスキルは、営業プレゼン力、マネジメント力、プロデュース力、コミュニケーション力。
さまざまな業界や人と関わり協力して仕事を行うので若手のうちからこのようなスキルを身に着けることができます。
また、自己申告制度やキャリアプラン制度といった、自身でキャリアを考え発信する制度も設けられており、
メディア、エデュケーションの部門を越え幅広い仕事に挑戦できます。
 
同社はどんな部署と仕事においてもコミュニケーションが欠かせません。
人と関わることが好きな方、自ら考えて主体的に動ける方、好奇心が旺盛な方には最高の環境です。
 
社風は、エンタメと教育という2つの事業を展開していることから、思いやりがあり、
人を楽しませたいという気持ちを持っている社員が多く穏やかな雰囲気です。
社員は自身の好きなことを大切にしていて、仕事中に趣味の話で盛り上がることもしばしば。
新人でもすぐ馴染むことができると思います。
「エデュテインメント」を通じて、ぜひあなたの人生もより前向きに、より豊かにしていってください。
1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © ファーマエイド株式会社 All Rights Reserved.