キャリアUPを目指す転職・求人情報ならファーマエイド

コンサル

  • HOME »
  • コンサル

コンサル求人情報

【エンタープライズセールス/カスタマーサクセス<クラウドサイン>】

求人番号bensel2301-4
募集職種【エンタープライズセールス/カスタマーサクセス<クラウドサイン>】
業務内容

◆募集部門の紹介
クラウドサイン事業本部 ビジネスアカウント部 エンタープライズアカウントチーム

エンタープライズ企業(1000名以上)に対して、導入支援・導入後の利活用支援や、
マーケティングチームやインサイドセールスチームが創出した新規商談に対して、
クラウドサインを活用したお客様のDX推進に関する提案をオンライン商談等で行っていただきます。
同チームの中にフィールドセールス・カスタマーサクセス双方の職種のメンバーが在籍した混成チームとなります。

◆募集背景
昨今の社会情勢や、政府方針により電子契約市場が急激な成⻑を続けることに伴い、
エンタープライズ企業からより多くのお引き合いをいただくことになりました。
一方で、各社内は完全に契約を電子化できているわけではなく、紙との併存をしている企業も多々あります。
エンタープライズアカウントチームでは、クラウドサインを導入したエンタープライズ企業に対し、
より電子契約の利活用を支援できるようセールス/カスタマーサクセスのメンバーを増員募集いたします。

◆職務概要
従業員1,000名以上の法人を対象としたクラウドサイン導入支援、および導入後の利活用推進支援・アカウントマネジメントをお任せいたします。

企業内において電子決済業務を浸透させるには様々な課題があります。
・法的な解釈への理解度の向上
・事業部への展開、利用推進、業務変革(BPR)
・社内システムとの連携
・投資費用・投下人的工数に対する収益化

電子契約を中心とした法務/契約業務の課題を、プロフェッショナルとして様々なソリューショ ンを提言し、解決へ導く仕事です。
お客様の状況を把握し、適切な業務設計やお客様内への社内周知/説明、
運用開始後のモニタリングにより継続的なコンサルティングも実施してしていただきます。
時にはAPI連携や関連サービスの導入でより効果的なパフォーマンスが発揮できると判断した場合は、
それらも含めたコンサルティングサービスを提供し、お客様が本業に集中し事業成功するように導きます。

◆職務詳細
主に、エンタープライズ企業の営業・管理・法務部門などに加え、実際にクラウドサインをご利用いただく各部署のお客様に対して、
電子契約を用いた業務の導入に伴って発生する問題/課題に対してのコンサルティングを行います。

・受注後の顧客に対して、要望に応じた導入支援の設計と推進、および業務遂行上の課題に対
するコンサルティング
・導入後の利用が円滑に促進されるように、
ヘルススコアによるお客様の状況モニタリング、定期的な訪問等による状況把握
・ヒアリングを行った結果、利用状況に課題がある場合における、
課題解決に向けた打ち手の提案、および推進
・ご経験、スキル、キャリアのご希望によっては、タスクフォースとして立ち上がるプロジェクトやクラウドサイン側のプロダクト機能改善、
業務改善などの企画業務への参画およびプロジェクトマネジメントをお任せします。

雇用形態正社員(試用期間:3ヶ月(待遇変化:なし))
給与

【年収】
5,076,000 円 - 10,000,008円

【月額】
423,000(110,100)〜833,334円(216,800円)

・基本給(ライフプラン給基準額(※1)を含む):月額から( )内の固定残業手当(※2) を除いた額
・時間外労働が月45時間を超えた場合は残業手当を別途支給
 ※1確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当
 ※2基本給を算定基礎とした月45時間分の残業相当額

上記は想定の為、現職給与を加味しオファーします。

昇給・賞与

【決算手当】
通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給される手当です。

【業績賞与】
全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支払われる賞与です。

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム無し)

休日・休暇

土日祝祭日/夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)
/年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/妊婦特別休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇 短時間勤務(育児・介護)

加入保険社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
福利厚生

社内表彰制度/企業型DC制度/従業員持株会/部活動補助制度/外部勉強会費用補助制度/近距離手当制度
/書籍購入補助制度/自転車通勤制度/定例懇親会/再雇用制度

【近距離手当制度】
会社と自宅の直線距離が2km以内の社員に上限を3万円として支給される手当です。
 ※近距離手当の支給対象者には通勤費の支給はありません。

【従業員持株会】
毎月一定額を拠出し、会社からの補助(拠出額の5%)を受け給与天引きにて株式を購入することができます。

【企業型DC制度】
老後のための資金を積立て、60歳以降に積立額を受け取ることができる制度です。
毎月給与から一定額を拠出し積立を行います。
積立額を貯蓄したり、保険商品や投資商品を購入し運用し ます。

【部活動補助制度】
社員間の交流を深める目的として、社内で様々な部活(サークル活動)が行われています。
サークルに所属し、実際に活動を行った際に会社から活動費として一部補助があります。
-----
〈このような部活があります!〉
ゴルフ、バスケ、フットサル、サバゲー、トレッキング、ボードゲーム、カラオケ、ジョギン グ、学芸、写真、オールラウンドetc
 ※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンライン/オフラインでの実施又は休止の対応を行っております

【定例懇親会】
社員間の交流を深める目的として、ビアバッシュ(毎月どこかの金曜日社内開催)、
Q総会(Qごとに全社員が集まり外部の会場を借り開催)といった懇親会があります。
 ※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンラインでの実施又は休止の対応を行っております

【シャッフルランチ】
社員間の交流を深める目的として、
月に1回会社が無作為に選んだ社員4〜5名と一緒にランチを楽しんでいただきます。
その際のランチ代を一人につき1,500円会社が補助します。
 ※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンライン/オフラインでの実施又は休止の対応を行っております

-社内制度2-
【社内表彰制度】
Q総会でMVPや社員の模範となる行動を体現している社員を表彰する制度です。

【不動産仲介手数料割引】
引っ越しをされる際、会社が法人契約している不動産仲介会社を利用した場合、
仲介手数料が割引されます。

【ベビーシッター費用補助】
定例懇親会を始めとする社内イベントに参加するためお子様をベビーシッターに預ける場合、
その費用が補助されます。

【外部勉強会費用補助制度・書籍購入補助制度】
条件を満たせば、費用が発生する外部の勉強会費や書籍の購入費を会社が負担します。

【副業OK】
承認が降りれば副業が可能です。

【PC貸与】
PCはMacBookAirを貸与しております。
(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職はMacBookPro)

【サブディスプレイ貸与】
希望者にはサブディスプレイを貸与しています。
(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職は4Kディスプレイ)

【座り心地の良い椅子】
⻑時間作業をしても疲れにくい椅子を全社員の席に設置しております。

勤  務  地

東京都港区六本木4-1-4 黑崎ビル6F

【アクセス】
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口 徒歩6分
地下鉄大江戶線、日比谷線「六本木」駅6番出口 徒歩8分

受動喫煙防止措置本社 屋内原則禁煙(ビル内に喫煙室あり)【事業所・宿泊施設・飲食店など】/ 大阪支社 屋内原則禁煙(喫煙室あり)【事業所・宿泊施設・飲食店など】/ 福岡支社 屋内原則禁煙(喫煙室あり)【事業所・宿泊施設・飲食店など】
応募条件

【必須スキル・経験】
・エンタープライズ企業向けの営業もしくは、カスタマーサクセス経験3年以上
・Excel / Word / PPT等を利用したプレゼン用提案/分析資料の作成
→本ポジションはサポート業務では無く、お客様の課題解決を能動的に進める業務効率化コンサルティングになります。
課題解決型の営業・コンサルティング経験を有されている方は早期に ご活躍いただけると想定しています

【歓迎スキル・経験】
・B to BのSaaSセールス経験
・ハンズオン型の業務コンサルティング経験
・「クラウドサイン認定資格」をお持ちの方

【最終学歴】
・大学院卒、大学卒

選考フロー

・書類選考
・面接2回
・オンライン完結
 ※場合により選考回数が増える可能性がございます。

会社概要

募集会社:内資系企業
・設立:2005年7月4日
・資本金:439百万円(2021年3月現在)
・従業員数:343名(2022年3月末現在)
・HP:https://corporate.bengo4.com/
・その他支店:
-大阪支社:大阪府大阪市北区⻄天満二丁目6番8号 堂島ビルヂング4階
-福岡支社:福岡県福岡市中央区舞鶴一丁目8番33号 ⻑谷工天神ビル5階

会社の特徴

法律の専門家である弁護士を、もっと身近に感じられる社会を創りたい。
「専門家をもっと身近に」を理念に設立されたベンチャー企業です。

日本では珍しい法律相談ポータルサイトを運営。
ユーザーは、法律トラブルに関する無料相談から弁護士検索まで行うことが可能です。
今や、「無料法律相談・弁護 士検索ポータルサイト」として多くの方に知られるようになり、登録中の弁護士は国内弁護士の4割強(約1.7万名)。
サイトへの月間訪問者数は約1,200万人と、あらゆる面で日本最大級であり、トップクラスの地位を確立しています。

【事業内容】
・ポータルサイトの開発・運営
・ポータルサイトの開発・運営
・ポータルサイトニュースの運営
・クラウドサインの開発・提供
・BUSINESS LAWYERSの運営
・ポータルサイトキャリアの運営

【プラットフォームアドバイザー<PA>】

求人番号maclad2301-5
募集職種【プラットフォームアドバイザー<PA>】
業務内容

プラットフォームに登録いただいた売り手企業の方に対して、
当社のプラットフォームを活用して最適なM&Aの提案を行い成約までのサポートを行っていただきます。
エンジニアと協働し、ユーザーに最も近い担当者としてプロダクトの改善提案も行いながら
売り手企業の売却活動をサポートいただくポジションです。

【業務内容】
・売却希望経営者の担当としてM&A実行のサポート
・プラットフォームにおけるM&A実現のためのオペレーションの構築・実行
・M&A成約までの効率化のための施策立案・実行
・プロダクト開発チームとの連携(プロダクトの改善提案)

【この仕事の魅力】
・M&Aという難しい商材を扱っているかつ、売りきりではないコンサルティング営業でスキルを伸ばし、市場価値を上げられる
・M&Aという社会的意義が大きいテーマに携われる
・自分の業務が会社成⻑に直結するため、事業や会社へ貢献する実感を得られる
・IPOを目指している成⻑ステージの企業で働く事ができる
・経営層との顧客折衝経験・起業に役立てることが可能

【誰とやるか】
キーエンス出身の責任者の元、人材会社や証券会社等で営業をしていたメンバーや
IT企業でエンジニアをしていたメンバーが一丸となって働いているチームです。
当部門は現在5名で運営しています。
一緒にテクノロジーの力でM&Aに流通革命を起こしていきましょう!

雇用形態正社員(試用期間:6ヶ月(条件に変更はありません。))
給与

前年後給与を考慮 年収500〜600万円程度を想定。

▼給与
月給制
 ※固定残業代(月45時間分)を含む。月45時間を超える時間外労働分の残業手当については別途支給

▼残業手当
残業手当有り、固定残業代制(超過分は別途支給)、固定残業代の相当時間(45時間/月)
 ※給与について想定年収である500~600万円の場合、下記となります。 (あくまで想定号俸のため、確約はできません)
ーーーーー
月給:\423,712〜\498,485
・基本給:\314,981〜\370,566
・見込み残業代:\108,731〜\127,919

昇給・賞与

▼賞与
・業績連動賞与有り(年2回/業績次第)

▼昇給
・有り

勤務時間

▼就業時間
フレックス勤務(コアタイム 10:00〜16:00 休憩時間 60分)

休日・休暇

▼休日/休暇
完全週休二日制(土・日) 国⺠の祝日・休日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(その他、慶弔等)
 ※詳細は面談の時にお伝えします。

加入保険・各種保険完備(健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、労災保険、厚生年金、雇用保険)
福利厚生

・交通費支給(上限2万円/月)
・住宅手当(会社から2km以内に居住し、徒歩で通勤する者のみ)
・書籍購入制度(上限有)
・フリードリンク(水、コーヒー)

勤  務  地

本社:新宿御苑オフィス
〒160-0022
東京都新宿区新宿一丁目34-16 清水ビル3階

受動喫煙防止措置屋内禁煙
応募条件

■必須スキル
以下のいずれかの経験
・法人営業経験(フィールドセールス、カスタマーサクセスなど)
・人材系営業(RA、CA)

■歓迎スキル
・法人営業経験
┗経営者を顧客としていたり、コンサルティング型の営業経験があると尚良いです。
・ToB向けのサービスや商材を扱った経験
┗ToB向けのソフトウェアサービス(SaaS等)や機械装置などの営業、販売、
カスタマーサクセスなどを通じて実績を残した経験があると尚良いです。
・キャリアアドバイザーや人材業界の経験
┗売却を検討されている経営者との面談を通して提案をするため、候補者に伴走してサポートした経験が活かせます。
・スタートアップでの勤務経験
・業務改善経験、企画職の経験
・複数のステークホルダーの調整経験

■求める人物像
・当社のミッション「テクノロジーの力でM&Aに流通革命を」及びビジョン「時代が求める課題を解決し時価総額10兆円企業へ」に共感する方
・当社のバリューである「1 Team」「2nd Priority」「10 Player」を体現できる方
 ーーーーー
※当社のバリュー
1 Team:みんなで1つのチームになろう。喜びも悲しみも共有できるようなエモいチームで1つになろう。
2 Priority:顧客第一になろう。とにかく迷ったら自分達のことより、ユーザーのことを考えよう。
10 Player:T型人材は当たり前だ。Investorの視点でT型人材を突き破れ。

■最終学歴
大学院卒 大学卒

選考フロー

カジュアル面談:プラットフォーム部責任者
一次面接:プラットフォーム部責任者
二次面接:CFO、CMO
最終面接:CEO

 ※なお、他社選考状況の関係で選考スピードを上げたい場合は、初回から面接も可能ですの
で、ご相談ください。

会社概要

募集会社:内資系企業
・設立:2015年12月7日
・資本金:12億4千万円(資本準備金等を含む)
・従業員数:63名

会社の特徴

同社の事業は日本の産業の継続的な発展支援。
そのために解決すべき課題は「事業承継」と「スタートアップのEXIT」。
「M&A」は、これらを解決可能なソリューションであると考えています。

テクノロジーの力でM&Aをもっと簡単に、もっとスマートにすることで、
課題解決を飛躍的に進ませ、時代が求める役割を果たしていきます。

【プラットフォーム事業】
プラットフォーム事業は、世界初の買い手の顔が見えるM&Aマッチングプラットフォームです。
買い手企業様はプラットフォーム上で買収ニーズを登録することで、売り手企業様を集めることが出来ます。
売り手企業様はノンネーム(匿名企業情報)を登録することで、掲載企業様からのスカウトを集めることが出来ます。
買い手と売り手が直接コミュニケーションを取ることによって、スピーディーで、売却後の不満の少ないM&Aを実現することが出来ます。

【アドバイザリー事業】
M&Aのプロフェッショナルとして支援し(=Advisory)、
経営者に寄り添い(=Partners)、企業の圧倒的成⻑に貢献する集団です。
M&Aプラ ットフォームサービスで培ったテクノロジーやデータを活用した
先進的かつ高品質なM&Aアドバイザリーサービスを提供することで、
企業の成⻑や価値創造にコミットし、企業が目指す未来の実現へ向けて伴走します。

【M&Aアドバイザー<MACAP>】

求人番号maad2301-6
募集職種【M&Aアドバイザー<MACAP>】
業務内容

M&Aアドバイザリー事業部拡大に貢献していただける方を募集します。
従来的なM&Aアドバイザリーではなく、リモートワークなどのフレキシブルな働き方や、
テクノロジーを用いた超効率化したアドバイザリー業務の確立を目指しています。
また、将来的にはアドバイザー自身が投資や経営をすることで投資家&経営者目線でのアドバ イザーとなれる環境を提供していきます。
アドバイザリーサービスの中には資金調達のサポートも含まれており、スタートアップに対して資金調達支援をできる経験は、
他の企業ではできないご自身の今後のキャリアにかなり生きてくる貴重なものになるかと思います!

【新たな提供価値に挑戦】
SalesforceやAIを用いてデータに基づいたスマートな体制を構築していく予定です。
従来のM&Aだけではなく下記のような付加価値を提供しようと考えています。
========================================================

◆テクノロジーを駆使したディールエグゼキューションの効率化
◆売却に向けたバリューアップコンサルティング
◆経営者のキャリアコンサルティング
◆売却した経営者コミュニティの形成
◆アドバイザー自身による投資や経営の経験に基づいた売却サポート
◆トランザクションからリアルタイムでのニーズを売り手に提供

========================================================

【事業×コーポーレートファイナンスを身に着ける】
ITベンチャー関連のM&Aは、BSに固定資産などがなく、
ファイナンシャル・リテラシーよりもKPI理解といった事業構造の理解が非常に重要になります。
この領域でのノウハウの標準化はまだされておらず、 事業に明るいがファイナンスについて理解したい、
もしくは、ファイナンスに強いが事業について理解したいといった片方のスキルを持っているような方から募集しています。

ベンチャーでの業務経験およびM&Aアドバイザーとしての業務経験は、
将来ベンチャー起業やCOO/CFOなどのCXO、ベンチャーキャピタリスト等を目指される場合はかなりプラスになる貴重な経験になると思います。

雇用形態正社員(試用期間:6ヶ月)
給与

ベース600~800万+インセンティブ500万+SO

▼給与
・月給制
※固定残業代(月45時間分)を含む。
・月45時間を超える時間外労働分の残業手当については別途支給

▼残業手当
・残業手当有り、固定残業代制(超過分は別途支給)、固定残業代の相当時間(45時間/月)

 

昇給・賞与

▼賞与
・業績連動賞与有り(年2回/業績次第)
・個人インセンティブ 年4回(業績次第)

▼昇給
有り

勤務時間

▼就業時間
フレックス勤務(コアタイム 10:00〜16:00 休憩時間 60分)

 

休日・休暇

▼休日/休暇
・完全週休二日制(土・日) 国⺠の祝日・休日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(その他、慶弔等)

加入保険各種保険完備(健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、労災保険、厚生年金、雇用保険)
福利厚生

・ストックオプション付与あり
・交通費支給(上限2万円/月)
・住宅手当(会社から2km以内に居住し、徒歩で通勤する者のみ)
・書籍購入制度(上限有)
・フリードリンク(水、コーヒー)

勤  務  地

本社:新宿御苑オフィス
〒160-0022
東京都新宿区新宿一丁目34-16 清水ビル3階

受動喫煙防止措置・屋内禁煙
応募条件

▼必須スキル
・M&A業務の経験があり、M&Aに係る会計・法務・ファイナンスの最低限の知識を持っている方
・キャピタリストやベンチャーCXO、起業等、ベンチャー業界に関心があり、M&A業務のIT化を積極的に推し進めてくれる方
・当事者意識を持って圧倒的コミットメント力とリーダーシップを発揮してくれる方

▼歓迎スキル
・M&Aアドバイザーの経験がある方
・会計・ファイナンスに係る資格(会計士・税理士、証券アナリスト、簿記1~2級等)、MBA

▼求める人物像
・マネジメントや組織作りに関心があり、M&A業務のIT化を積極的に推し進めてくれる
・当事者意識を持って圧倒的コミットメント力とリーダーシップを発揮してくれる

▼最終学歴
大学院卒、大学卒

選考フロー

初回面談とその後他のメンバー含め1-2回、最後に代表とお会いいただき、
合計3-4回面談があります。

会社概要

募集会社:内資系企業
・設立:2015年12月7日
・資本金:12億4千万円(資本準備金等を含む)
・従業員数:63名

会社の特徴

同社の事業は日本の産業の継続的な発展支援。
そのために解決すべき課題は「事業承継」と 「スタートアップのEXIT」。
「M&A」は、これらを解決可能なソリューションであると考えています。

テクノロジーの力でM&Aをもっと簡単に、もっとスマートにすることで、
課題解決を飛躍的に進ませ、時代が求める役割を果たしていきます。

【プラットフォーム事業】
プラットフォーム事業は、世界初の買い手の顔が見えるM&Aマッチングプラットフォームです。
買い手企業様はプラットフォーム上で買収ニーズを登録することで、売り手企業様を集めることが出来ます。
売り手企業様はノンネーム(匿名企業情報)を登録することで、掲載企業様からのスカウトを集めることが出来ます。
買い手と売り手が直接コミュニケーションを取ることによって、スピーディーで、売却後の不満の少ないM&Aを実現することが出来ます。

【アドバイザリー事業】
M&Aのプロフェッショナルとして支援し(=Advisory)、
経営者に寄り添い(=Partners)、企業の圧倒的成⻑に貢献する集団です。
M&Aプラ ットフォームサービスで培ったテクノロジーやデータを活用した
先進的かつ高品質なM&Aアドバイザリーサービスを提供することで、
企業の成⻑や価値創造にコミットし、企業が目指す未 来の実現へ向けて伴走します。

【内資系企業のM&Aアドバイザー(マッチング担当者)】

求人番号masoa23-3
募集職種【M&Aアドバイザー(マッチング担当者)】
業務内容
【業務内容】
M&Aのマッチング担当者として、以下の業務に従事していただきます。
 
・案件の分析
・架電による新規買い手の開拓
・売り手担当者との折衝
・M&A案件の既存の買い手への提案
・買い手向けの資料作成
・売り手と買い手の面談の調整
 
仲介会社によっては、1人のアドバイザーが案件獲得からクロージングまで担当することもありますが、当社では「マッチング」のフェーズのみマッチング担当者が行います。
約20〜30件の案件を1人のマッチング担当者が担当し、買い手の開拓を行います。
マッチング後は売り手の担当者がディールを進めるので、余分な業務が発生せずマッチングに集中することができ、効率よく多くの件数をこなすことができます。多い担当者だと1年間で15件程度成約します。
 
【研修内容】
入社初日は、M&Aについての基礎知識や、社内システムの使用方法などの基本的なことについての研修を行います。
2日目以降はチームごとに活動します。実際の提案方法や案件のポイントなどを部長やマネージャーから教わりながら業務を進めます。
法務や税務などの専門的な論点は、いつでも弁護士や会計士などの専門家に相談できる体制が整っています。
 
【社風】
公認会計士や弁護士、金融機関、大手メーカーや外資系コンサル会社など様々な業界で活躍してきた優秀なメンバーと切磋琢磨出来る環境がござ
います。
また、社員は20代~30代のためエネルギッシュで風通しの良い環境です。
 
▼当社社員の出身企業
日本M&Aセンター/ストライク/FUNDBOOK/経営承継支援/あずさ監査法人/三菱UFJ銀行/三菱UFJ信託銀行/三井住友銀行/
みずほ銀行/野村証券/大和証券/SMBC日興証券/みずほ証券/アクセンチュア/ジブラルタ生命/キーエンス/楽天/Indeed/
大塚商会/オープンハウス/地方銀行/他
雇用形態正社員(試用期間 :3ヶ月(期間の定めなし))
給与
想定年収: 420万円~600万円+インセンティブ
 ※インセンティブは上限の無い支給となります。
 ※基本給は前職考慮致します。
 
・月額:35万円〜50万円
 (みなし残業 月44時間・深夜30時間を含む)
 ※試用期間中の給与変わりなし
 
【想定年収420万円の内訳】
基本月額251,300円、みなし残業手当98,700円
(内深夜11,900円)
 ※残業時間44時間を超えた場合、実際の残業手当とみなし残業手当86,800円との差額を別途支給
昇給・賞与

インセンティブあり

勤務時間

9時00分〜18時00分(休憩1時間/時差出勤制度あり)

休日・休暇

・完全週休2日制(土、日)祝
・年末年始 慶弔休暇 有給休暇 夏季休暇

加入保険社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
福利厚生

・交通費全額支給
・通勤手当

勤  務  地

東京都、大阪市、名古屋市

受動喫煙防止措置屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
応募条件
【必須】
・営業経験をお持ちの方
 
【歓迎】
・代表者/オーナー向けの営業経験者
・M&Aの仲介営業経験者
・銀行/証券会社等の金融機関での営業経験
・対法人で新規開拓の営業経験
・コンサルティングファームでの就業経験
 
【その他】
・大学卒以上
選考フロー

・面接回数:2〜4回(通常は3回)
・提出書類:履歴書・職務経歴書

会社概要

・設立:2018年10月1日
・資本金:4.11億円(資本準備金含む)
・従業員数:85名 (2022年5月時点)

【事業内容】
①M&A仲介事業
②M&Aメディア事業

会社の特徴
2018年に設立された同社。
M&A仲介事業を展開し、設立3年で大手の一角として数えられるほどの急成長企業です。
M&A仲介という属人的な領域にAIやDXを取り入れ、無駄な仕事を無くすことでM&Aアドバイザーが成果を出しやすい環境を整えています。
そのためあらゆる業界から多くの優秀な営業マンが殺到しており、来期は年間100名のペースで採用を行う予定です。
 
平均年齢も29歳と、他のM&A仲介会社に比べて若くエネルギッシュな環境で、、金融機関、総合商社、大手メーカーや外資系コンサル会社など様々な業界で活躍してきた優秀なメンバーと切磋琢磨出来る環境がございます。
 
今後の更なる事業拡大や近い将来のIPOを見据え、新たな同社を一緒に創る仲間を積極的に募集しております。

【外資系企業コンサルタント】

求人番号ftpc2301-4
募集職種【コンサルタント】
業務内容

〇お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
〇幅広い業界の大手クライアントに対して、長期的にIT戦略立案・戦略的アウトソーシングの提案からアプリケーション/インフラの運用改善、また必要に応じて追加開発にともなうプランニング、要件定義、設計、開発マネジメント等を行っていただきます。

雇用形態正社員(試用期間:6ヶ月(条件・待遇に変動なし))
給与

想定年収: 500万円~2500万円(年俸制制度 報酬額の1/12を毎月支払)
 ※経験・能力を考慮の上、決定する。

昇給・賞与

昇給:あり
賞与:なし

勤務時間

・9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分、休憩時間:60分)
・時間外労働:あり(平均月40時間程度)

休日・休暇

・完全週休2日(土曜日、日曜日)
・夏季休暇、年末年始休暇、ベトナム旧正月
・有給休暇(10日~20日、消化率8割以上)、特別休暇
・年間休日日数:125日

加入保険厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
福利厚生

・通勤手当:月2万円まで
・職務手当
 ※マネージャクラス以上の場合:裁量労働制(役職手当 月24万~)を含む
 ※シニアコンサルタント以下の場合:職務手当(月40時間の固定残業手当 9万円~)を含む
・社内イベント:新年会、花見、運動会、Music Festival、Parents Day、Women’s Day、Men’s Day、Kid’s Day など 
・クラブ活動:英語、ベトナム語、日本語クラス、フットサル、バドミントン、ゴルフ、写真 など

勤  務  地

東京都、名古屋市、大阪市
※転勤は当面想定していません。

受動喫煙防止措置屋内喫煙可能場所あり
応募条件
【MUST】
〇下記のいずれかの経験がある方。
・コンサルティングファームでITコンサルタント経験が3年以上ある方。
・Sierでのシステムエンジニア経験があり、上流工程(課題分析、要件定義など)の経験が3年以上ある方。
〇上記に加え、担当顧客の業界知識、業務知識に精通している方。
 
【WANT】下記の知識、スキル、経験がある方、尚可。
・最新技術(AI、IoTやクラウド、マイクロサービスなど)への関心・知識・経験がある方。
・グローバル案件の担当経験、外国企業や外国人との実務経験がある方。
・オフショア開発に関連する経験がある方。
・高い英語力がある方。
 
【求める人物像】
・結果重視、問題解決に注力して推進する力をお持ちの方。
・強いロジカルシンキングがある方。
・オープンマインドで、高い適応の能力で、新しいことへの挑戦が好きな方。
・チームワーク精神をお持ちの方。
 
【採用者の出身企業】
・コンサルティングファーム出身者多数。(アクセンチュア、PwC、デロイト、キャップジェミニ、シグマクシス、日立コンサルティング等々)
・元アクセンチュア会長の森正勝氏がエクゼクティブアドバイザーとして就任。
 
【その他】
・学歴不問
選考フロー

・書類選考→1次面接(人事、オンライン)→2次面接(事業部長、オンライン)→役員面接(対面)→内定
 ※応募書類:履歴書、業務経歴書
 ※筆記試験:無し
 ※マネージャー以下の方は基本的に2回で内定
 ※幹部候補の方は、グローバルボードメンバーと面談するケースもあり

会社概要

外資系企業
・設立:2019年7月25日
・資本金7,000万円
・従業員数:90名

【事業内容】
1.IT(情報処理技術)及びプロジェクトマネジメントに関するコンサルティング
2.デジタルトランスフォーメーションに関するコンサルティング
3.IT(情報処理技術)を活用した業務改善に関するコンサルティング
4.コンピュータシステム、ソフトウェア、ハードウェアの開発及び販売
5.前各号に附帯する一切の事業

会社の特徴

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

【魅力】
・3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている企業です。
・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。
・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の9割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。
・若い会社でこれから作っていく会社です。自ら考えてビジネスを作ったりすることで、会社をデザインしていける場があります。
・戦略設計や企画・立案を行うだけにとどまらず、導入、開発、運用、保守にいたるまでの一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます。

« 1 15 16 17 »
転職支援サービス、ご相談など無料にてサポートいたします。
非公開の求人もございますので、ご登録お願いいたします。
会員登録(無料)はこちら
PAGETOP
Copyright © ファーマエイド株式会社 All Rights Reserved.