キャリアUPを目指す転職・求人情報ならファーマエイド

IT業界

IT業界求人情報

【富士ソフトG/未経験可】ITコンサルタント SEからコンサルタントに挑戦可

求人番号itidc2303-3
募集職種【未経験可】ITコンサルタント SEからコンサルタントに挑戦可
業務内容

■概要
同社は大手ソフトグループで、クラウドERPのコンサルティング~導入・構築を中心に事業展開をしている企業です。
業績的にも連続成長を続けており、より今後の事業体制を整えていくため、育成を前提とした増員採用を行っています。
必ず先輩がつきながら、応募者様のご経験や希望に合わせて担当プロジェクト/担当分野を決定するため、
コンサルティング未経験の方でもご活躍いただける環境です。

■一人前になった際の業務イメージ
Oracle ERP Cloud、EBSやJDEのERPパッケージ導入を中心に、業務コンサルティングや上流工程の提案からFit&GAP、
導入をメインに担当いただきます。企業活動の中枢を担うERPパッケージの導入や業務コンサルティングを通して、
業務効率化等の経営支援に携わる業務です。プライム案件も担当いただけます。
※入社後は研修やOJTを通して段階的にステップを踏み、将来的に上記業務を目指していただきます。

■案件例
20年以上のサービス提供実績、オンプレ~クラウド移行等の様々なノウハウ、
数億円規模の長 期案件等も受注できる体制があります。
インフラ系システム会社、某通販会社、某建設機械メーカー、官公庁(地方自治体、独立行政法人、学校法人)など
クライアントも幅広いのが特徴です。

■働き方
フルフレックス、かつリモートもコロナ以前から導入していたため自由度が高く、女性も多く在籍。
育児時短中の方も3名が活躍しています。プロジェクトに応じて客先への訪問が入る場合もありますが、
フルリモート可能な案件も多く、平均残業時間も20時間ほど。
経営会議の議題にプロジェクト毎の稼働時間が入るなど、管理体制が非常に整っています。
※「女性の活躍推進企業」として厚生労働省からの「えるぼし認定」を取得しています

■研修/受け入れ
自社での受入れ研修に加え、Oracle社の豊富な研修(e-learning等)でキャリアアップをサポートします。
また、応募者様の経験を最大限生かせるプロジェクトへアサインするため、安心してご応募ください。
入社後は必ず1名がフォロー担当としてつき、朝会や夕会、部門ごとの交流やチャット等でコミュニケーションを取っています。
四半期に1度の懇親会では交流だけではなく、事業部長から方針の共有等もあります。

■募集背景
当社は、基幹システム設計においてオンプレミスからクラウドへいち早くシフトし、
同等規模の企業では、クラウドERPの導入提案実績数トップクラス。
導入案件の増加に伴い、案件も増加しており、それに伴い、増員を計画しております。

■教育制度及び資格補助
・Oracle社研修…e-Learningや集合研修を活用して、資格取得をサポート
・自己啓発研修…新卒社員から経営幹部までの各階層のニーズに合わせた300テーマを超える自己啓発研修が受講可能

雇用形態正社員(期間の定めなし)試用期間(6ヶ月)
給与

・想定年収:370万円~470万円
・賃金形態:月給制
・月額(基本給):250,000円~
 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
・残業手当:時間外労働連動支給

昇給・賞与

昇給有無:有り

勤務時間

■フレックスタイム制(フルフレックス)
・コアタイム:無
・フレキシブルタイム:無
・就業時間:9時 00分~17時30分
・休憩時間:60分
 ※上記は標準的な就業時間です。

■残業:月平均20時間

休日・休暇

・年間有給休暇:10日~40日(入社半年経過後の日数)
・年間休日数:121日
・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始・夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔、研修等)

加入保険社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
福利厚生

■通勤手当(会社規定による)
■厚生年金基金(企業年金基金)
■退職金制度(会社規定による・定年60歳)
■在宅勤務・リモートワーク:全社員利用可能ですが、
 お客様の要望によっては対面での打ち合わせや作業が必要になる可能性もございます。
■育児休業制度
■介護休業制度
■慶弔見舞金
■社内貸付金制度など

勤  務  地

■勤務地
・東京都 / 大阪府

■転勤コメント
・お客様先プロジェクト参画により、顧客訪問(週1回程度 案件による)あり。
 原則的にはリモート勤務。技術系社員の8~9割が在宅勤務です。
 コロナ禍が落ち着いても在宅ワークを推奨していきます。

■勤務地コメント
・リモートワーク:相談可(在宅)

受動喫煙防止措置屋内全面禁煙
応募条件

最終学歴:不問

【必須条件】
・業務系システムの開発経験(年数不問)

【歓迎】
・何らかのERPパッケージ導入に関わる経験
・基幹系(会計、営業、販売、生産、購買、在庫等)の業務知識

選考フロー

・書類選考→1次面接(人事)→2次面接(募集部門)→内定
 ※Web面接を実施。

・面接回数:2回
・オンライン面接:可

会社概要

・設立:2010年6月1日
・資本金:1億円
・従業員数:162名

会社の特徴

同社は、「ハイエンド・ソリューション・サービスによる高付加価値の創造」を理念として、
クライアントに最適なソリューションを提案するITコンサルティング企業です。

大手独立系SIerの関係子会社として、2010年6月に設立いたしました。
企業活動の全域をカバーする各種ERP導入支援の「基幹業務ソリューション」や
管理会計業務における非属人化・見える化のための「経営支援ソリューション」、
仮想化技術を利用したプラットフォーム「iDEA Desktop Cloud」の提供などを一気通貫の体制で手がけております。
中でもERP導入支援においては、いち早くOracle Cloud製品中心に転換。
クラウドERPビジネスにおける国内のリーディングカンパニーを目指しています。

同社の前身は戦略子会社として1999年に設立されました。
当初からOracleソリューション事業を展開し、2010年6月に会社分割により新たなスタートを切りました。
大手ソフトグループの中で唯一ERPを専門に扱うITコンサルティング会社として、
前身企業の頃から20年間にわたり業務実績を重ねてきました。

同社のコンサルタントはクライアントの業務内容を十分に理解し、抱える課題抽出に尽くす。
クライアント企業の事業発展につなげるソリューション提案が強みです。
そんな同社は変化の激しい時代の潮流を鑑みて、基幹システム設計においてオンプレミスからクラウドへいち早くシフト。
同等規模の企業では、クラウドERPの導入提案実績数トップクラス。
またコンサルティングファームでは企画だけ、SIerでは設計だけと役割が限定されますが、
同社はコンサルティングの実施から構築、保守まで、すべて自社でサービス提供を行います。
特定の工程のみでなく、業務観点・システム観点で全体像を見ながらクライアントの業務改革や
事業発展に貢献できるのは同社ならではの特徴です。

デジタルマーケティングコンサルタント(DX領域/ハイグレード)

求人番号dendc2302-1
募集職種デジタルマーケティングコンサルタント(DX領域/ハイグレード)
業務内容

クライアントのマーケティング戦略において、デジタルトランスフォーメーション(DX)、
ビジネストランスフォーメーション(BX)推進をPMOとして支援していきます。
既存事業のDX、BX推進だけでなく、DX、BX推進の中で、新規事業・サービス構想の支援に取り組むこともあります。


【具体的業務内容】
・ビジネス変革推進のためのDXテーマ/方針の導出と、実現に必要なサービス、顧客体験、テクノロジー等のグランドデザインを描き、
プロジェクト計画の立案、コンサルティング(PMO/ 支援作業)、マネジメント等を伴走型で支援。

・顧客体験をベースに新たなサービスモデル変革をストラテジックプランニングから開発実施まで一貫して支援 など

雇用形態正社員(試用期間:6ヶ月(期間中条件変更なし))
給与

年収 6,000,000 円 - 15,000,000円

◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800〜1500万円
◆スーパーフレックス
年収目安:〜1000万円
◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収目安:420〜600万円
※採用時処遇により決定

◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800〜1500万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:623,813〜1,035,850円
(月額の内訳)
・基本給492,000円(固定残業代を除く)
・プロフェッショナル手当131,813〜218,850円
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13〜21万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給、
管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)

◆スーパーフレックス
年収目安:〜1000万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:366,438〜750,588円
(月額の内訳)
・基本給289,000円〜592,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7〜15万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収目安:420〜600万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:289,088円〜441,225円
(月額の内訳)
・基本給228,000円〜348,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6〜9万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

昇給・賞与

年2回(3月・9月)の業績連動賞与

勤務時間

フレックスタイム制
【所定勤務時間】7時間00分
【始業および終業】9:30〜17:30
【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる
【フレキシブルタイム】5:00〜22:00

※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定>
【コアタイム】10:00〜14:30
【フレキシブルタイム】5:00〜10:00、14:30〜22:00

休日・休暇

・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年間休日日数120日

年末年始休暇(12/29〜1/3)、有給休暇

加入保険社会保険:健康保険組合
福利厚生

【退職金制度】
確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)

【休暇に関する制度】
年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等

【出産・育児に関する制度】
出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、
パパママ育休プラス、育児休業の延⻑、育児休業給付金の延⻑、育児時短時間勤務、
子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等

【家族に関する制度】
介護休業/休暇、等

【生活支援に関する制度】
健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、
新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等

【スキルアップを支援する研修制度】
フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、
ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等

勤  務  地

「新橋駅」より徒歩4分
都営大江戶線「汐留駅」より徒歩1分
選択肢を拡充することでパフォーマンスが高まると考え、全社員について在宅勤務を含めたリモートワークを認め、
利用可能なシェアオフィスは800ヶ所を超えています(2022年4月現在)

・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)
・シェアオフィス

受動喫煙防止措置屋内全面禁煙
応募条件

【必須要件】
・ストラテジックプランニング、マーケティング戦略策定、
マーケティングを支えるITや仕組みの構築に関するコンサルティングスキルおよび経験
・データを見ながら事業/サービスの成⻑に関わった経験、マーケティング経験(統計解析等)

【歓迎要件】
・PM/PMO経験
・事業者サイドでのプロジェクトマネージャー、ディレクター経験
・CDPやMAなどのクラウドソリューションやベンダーの選定、導入、定着化支援業務経験
・GCP、Googleアナリティクス、Googleオプティマイズ、GTMへの理解&使用経験(資格保有者だとなお良い)
・Salesforce MarketingCloud(MA)への理解&使用したプロジェクト経験

選考フロー

【面接回数】2〜3回(目安)
【筆記試験】有 その他(SPI)

会社概要

・設立:2016年7月1日
・資本金:4億4250万円
・従業員数:2,200名

会社の特徴

企業のマーケティング課題に対応したコンサルテーション業務
(顧客戦略の策定/ダイレクト販売事業構築/販売チャネル構築等)。

各サービスを組み合わせ戦略策定からシステム構築、制作・実施、
カスタマーセンター運営迄をワンストップで提供。

ITコンサルタント(CDP/DMP/DWH)

求人番号denitc2302-2
募集職種ITコンサルタント(CDP/DMP/DWH)
業務内容

デュアルファネルマーケティングを実現するための統合ITプラットフォーム全体の構想、
およびベースとなるCDP構築を行う役割を担って頂きます。

雇用形態正社員(試用期間:6ヶ月(期間中条件変更なし))
給与

年収 5,700,000 円 - 12,000,000円

◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800〜1500万円
◆スーパーフレックス
年収目安:〜1000万円
◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収目安:420〜600万円
※採用時処遇により決定

◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800〜1500万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:623,813〜1,035,850円
(月額の内訳)
・基本給492,000円(固定残業代を除く)
・プロフェッショナル手当131,813〜218,850円
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13〜21万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)

◆スーパーフレックス
年収目安:〜1000万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:366,438〜750,588円
(月額の内訳)
・基本給289,000円〜592,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7〜15万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収目安:420〜600万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:289,088円〜441,225円
(月額の内訳)
・基本給228,000円〜348,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6〜9万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

昇給・賞与

年2回(3月・9月)の業績連動賞与

勤務時間

フレックスタイム制
【所定勤務時間】7時間00分
【始業および終業】9:30〜17:30
【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる
【フレキシブルタイム】5:00〜22:00

※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定>
【コアタイム】10:00〜14:30
【フレキシブルタイム】5:00〜10:00、14:30〜22:00

休日・休暇

・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年間休日日数120日

年末年始休暇(12/29〜1/3)、有給休暇

加入保険社会保険:健康保険組合
福利厚生

【退職金制度】
確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)

【休暇に関する制度】
年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等

【出産・育児に関する制度】
出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、
パパママ育休プラス、育児休業の延⻑、育児休業給付金の延⻑、育児時短時間勤務、
子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等

【家族に関する制度】
介護休業/休暇、等

【生活支援に関する制度】
健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、
新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等

【スキルアップを支援する研修制度】
フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、
ナレッジのデータベース化、領域別の共有会

勤  務  地

JR「新橋駅」より徒歩4分
都営大江戶線「汐留駅」より徒歩1分
選択肢を拡充することでパフォーマンスが高まると考え、全社員について在宅勤務を含めたリモートワークを認め、
利用可能なシェアオフィスは800ヶ所を超えています(2022年4月現在)

・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)
・シェアオフィス

受動喫煙防止措置屋内全面禁煙
応募条件

【必須要件】
・CDP、プライベートDMP、DWH・データマートなどの構築経験
・マーケティングソリューション(MA、Web、アプリ、CRM/SFAなど)の基礎知識、導入、実装経験、あるいは利用経験

【歓迎条件】
・提案活動、プリセールス、サポート作業
・業務コンサル、戦略策定、要求整理等の経験
・データ・データ分析・データを活用したビジネスの経験
・システム開発プロジェクトにおける経験がある
・マーケティングに関する基礎知識

選考フロー

【面接回数】2〜3回(目安)
【筆記試験】有 その他(SPI)

会社概要

・設立:2016年7月1日
・資本金:4億4250万円
・従業員数:2,200名

会社の特徴

企業のマーケティング課題に対応したコンサルテーション業務
(顧客戦略の策定/ ダイレクト 販売事業構築/販売チャネル構築等)。

各サービスを組み合わせ戦略策定からシステム構築、制作・実施、
カスタマーセンター運営迄をワンストップで提供。

webディレクター

求人番号denwebd2302-3
募集職種webディレクター
業務内容

クライアントの保有するメディア(オウンドメディア)における、顧客獲得/Growthのための戦 略立案・コンサルティング、
およびエグゼキューションにおける設計・実装・全体マネジメン トを行っていただきます。
クライアントのオウンドメディアにおける課題解決・DX推進に向けた各プロジェクトの推進業 務をお任せします。
オウンドメディア構築、アプリ構築、CMSおよび各種マーケティングソリューションの導入における要件定義、設計、構築ディレクション等を行います。

【具体的業務内容】
・オウンドメディア(サイト、アプリ等)構築・改善プロジェクトにおける顧客視点に立った要件定義・設計業務
・マーケティングソリューションの導入における設計・構築ディレクション、周辺領域の開発における設計・構築ディレクション など

雇用形態正社員(試用期間:6ヶ月(期間中条件変更なし))
給与

年収 5,000,000 円 - 10,000,000円

◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800〜1500万円

◆スーパーフレックス
年収目安:〜1000万円

◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収目安:420〜600万円
※採用時処遇により決定

◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800〜1500万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:623,813〜1,035,850円
(月額の内訳)
・基本給492,000円(固定残業代を除く)
・プロフェッショナル手当131,813〜218,850円
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13〜21万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給、
管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)

◆スーパーフレックス
年収目安:〜1000万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:366,438〜750,588円
(月額の内訳)
・基本給289,000円〜592,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7〜15万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収目安:420〜600万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:289,088円〜441,225円
(月額の内訳)
・基本給228,000円〜348,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6〜9万円支給※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

昇給・賞与

年2回(3月・9月)の業績連動賞与

勤務時間

フレックスタイム制
【所定勤務時間】7時間00分
【始業および終業】9:30〜17:30
【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる
【フレキシブルタイム】5:00〜22:00

※コアタイム付フレックス
<採用時グレードにより決定>
【コアタイム】10:00〜14:30
【フレキシブルタイム】5:00〜10:00、14:30〜22:00

休日・休暇

・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年間休日日数120日

年末年始休暇(12/29〜1/3)、有給休暇

加入保険社会保険:電通健康保険組合
福利厚生

【退職金制度】
確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)

【休暇に関する制度】
年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等

【出産・育児に関する制度】
出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、
パパママ育休プラス、育児休業の延⻑、育児休業給付金の延⻑、育児時短時間勤務、
子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等

【家族に関する制度】
介護休業/休暇、等

【生活支援に関する制度】
健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、
賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等

【スキルアップを支援する研修制度】
フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、
ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等

勤  務  地

 JR「新橋駅」より徒歩4分
都営大江戶線「汐留駅」より徒歩1分
選択肢を拡充することでパフォーマンスが高まると考え、全社員について在宅勤務を含めたリモートワークを認め、
利用可能なシェアオフィスは800ヶ所を超えています(2022年4月現在)

・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)
・シェアオフィス

受動喫煙防止措置屋内全面禁煙
応募条件

【必須要件】
下記いずれかのご経験
・オウンドメディア構築(Webサイト/アプリ/Webサービス等)における設計・開発業務経験
・オウンドメディア構築(Webサイト/アプリ/Webサービス等)における外部パートナーへのディレクション経験

【歓迎要件】
・WebサイトやWebシステム(Webアプリケーション、スマホアプリなど)に関する提案活動、プリセールス、サポート作業
・HTML/JS等のフロントエンドコーディング経験
・Webシステム開発運用・経験(Java, PHP, .NETなど 言語は不問)
・CMS/MA等のマーケティングソリューションの導入・運用経験
・Webサービス運用経験
・モバイルアプリ開発経験

【最終学歴】
大学院卒 / 大学卒 / 専門卒 / 高卒

選考フロー

【面接回数】2〜3回(目安)
【筆記試験】有 その他(SPI)

会社概要

・設立:2016年7月1日
・資本金:4億4250万円
・従業員数:2,200名

会社の特徴

企業のマーケティング課題に対応したコンサルテーション業務
(顧客戦略の策定/ ダイレクト 販売事業構築/販売チャネル構築等)。

各サービスを組み合わせ戦略策定からシステム構築、制作・実施、
カスタマーセンター運営迄をワンストップで提供。

【<IT企画・推進ジェネラリスト>デジタル・バリューチェーン・サービス事業部】

求人番号necmg2301-2
募集職種【<IT企画・推進ジェネラリスト>デジタル・バリューチェーン・サービス事業部】
業務内容

<仕事内容>
当社は、顧客(NECグループ関係会社)のITシステムサービスの企画・提案・開発・運用・保守を
シェアードサービスという形態で一気通貫に提供しています。
そのため常に顧客の業務プロセスをコアとした経営価値向上のための課題解決に向け、ITサービス基盤の拡充を図るために、
従前のやり方にプラスアルファした各種施策提案が求められています。
またRPAやDX・モダナ イゼーションといった新たな仕組みも求められています。
今般はいままでのサービスレベルを保持しつつ、
プロジェクト的に新たな価値創造を顧客へ提案していくための業務遂行をしていただくポジションとなります。

<職務役割概要>
・顧客IT業務のシェアードサービス
・新規プロジェクトの企画・提案
・業務課題を理解した次世代のITサービス基盤提案

<具体的なプロジェクト想定>
顧客のAP系・ICT系の定常的ITシェアードサービスマネージメントを基本とし、
DX・RPA等高付加価値のIT技術を駆使したIT基盤の企画・提案、サービス事業化をシステムのモダナイゼーション支援を通して
業務プロセストータルのデジタルシフトを加速させます。
また顧客の多様な働き方に柔軟に対応する業務プロセス改革に向け、
IT関係のTCO削減とQCD達成に向けた業務プロセス改革遂行を行う人材として、
ビジネスプロセス改善・チームのジェ ネラリストとして活躍していただきます。

<入社後のキャリアパス想定>
総合職レベルとしての業務アサインを行い、幅広い知見、経験を積んでいただき、
ビジネスプロセス改善を主とした人材として、NECグループ全体の横断改革をリードするために、
リーンシックスシグマ手法におけるブラックベルトやグリーンベルトの取得等によるマネージメントレベルへの登用が期待されます。

<今回募集の背景>
DX時代のシェアードサービス事業の高度化・拡大を図りたく、
意欲的にチャレンジする人材を必要としており、当社の成⻑およびNECグループへの更なる貢献をしてもらえることを期待します。

雇用形態正社員 <試用期間>なし
給与

<予定年収>
380万円〜760万円

<予定年収>
380万円〜760万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜

<月給>
220,000円〜

<残業手当>


<給与補足>
・主任職で採用になった際は、入社後申請の上、企画業務型裁量労働制を適用することがあります。
・みなし労働時間:7時間45分
・月給:275,000円〜(諸手当:50,000円〜含む)
・賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
・月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

昇給・賞与

<昇給有無>

勤務時間

<労働時間区分>
・フレックスタイム制(フルフレックス)
・休憩時間:60分(12:00〜13:00)
・時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15

休日・休暇

・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇20日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年間休日日数125日
・年次有給休暇(初年度20日、当該年度付与の未使用分の翌年度への積立可、半日取得制度あり)、
結婚休暇、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇など

加入保険社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生

<各手当・制度補足>
・通勤手当:会社規定に基づき全額支給
・厚生年金基金:NEC企業年金基金加入
・退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

勤  務  地

<勤務地詳細>
神奈川県川崎市中原区下沼部1753 NEC玉川事業場

<リモートワークについて>
相談可

受動喫煙防止措置・屋内全面禁煙
応募条件

■必須経験
・全社的なシステム(プラットフォーム)導入の経験
・システム導入を伴うサービス開発の経験
・顧客との折衝、課題を解決するソリューション提案、解決策導入の業務経験
・SIerまたは事業会社の情報システム部門(システム設計・開発)での業務経験
・パッケージ導入経験
 ※1つでも要件が合えば大丈夫です

■最終学歴
大学院卒、大学卒、専門卒、高卒

選考フロー

書類選考(履歴書・職務経歴書、ご希望条件)

1次面接(部門)

2次面接(部門・人事)

最終面接

内定通知(採用条件通知書 添付)

 

会社概要

募集会社:内資系企業
・設立:2014年4月1日
・資本金:1億円(NEC全額出資)
・従業員数:2,769名(2022年3月現在)
・HP:https://www.necmp.co.jp/

 

会社の特徴

NECグループの経営基盤強化のために統合し設立された企業です。
NECグループの業務改革推進プロジェクトの中心となって、10万人の働き方改革を推進する役割を担い、
多くのスタフ機能を有するシェアードサービスセンタ ーへと成⻑を遂げた会社です。

このシェアードサービスセンターとして培ってきた業務プロセス構築力、システム適用・運用力、
そして豊富な専門知識を持つ人材を数多く保有しているといった強みを活かし、
BPOサー ビスやビジネスサービスとしてご提供することで顧客の事業成⻑を支え、
新たな事業価値の創造に貢献することを目指しています。

« 1 5 6 7 »
PAGETOP
Copyright © ファーマエイド株式会社 All Rights Reserved.