求人番号 | puaarumk2508-5 |
募集職種 | マーケティング職 |
雇用形態 | 正社員 / 試用期間:3ヶ月 |
給与 | 年収500万円~700万円 経験、スキル、年齢を考慮の上、当社規定により判断 月給制:280,000円〜420,000円 月給内訳:基本給 207,167円〜 固定残業代(45時間)72,833円〜 固定残業超過分は別途支給 |
昇給・賞与 | 賞与年2回、昇給年1回 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム:11時00分〜16時00分) 所定労働時間:8時間 休憩60分 残業手当:固定残業代制 超過分別途支給(固定残業代の相当時間 45時間/月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝) ※年間休日127日 ・完全週休2日制(土日祝)・年末年始5日・有給休暇(入社6ヶ月以降、初年度12日) ・夏期休暇3日・リフレッシュ休暇3日・慶弔休暇・産前産後休暇・介護休暇 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) |
福利厚生 | ■ 社会保険完備 ■ 通勤手当 ■ 未来応援手当:20,000円/月(29歳以下の社員に一律支給) ■ 家賃補助(35歳未満等社内規定あり) ■ 研修制度 ■ 軽食無料 ■ 書籍購入支援(金額上限なし) ■ 資格取得支援(初回受験料全額補助) ■ 自己啓発支援(年間10万円まで補助/毎年) ■ リフレッシュスペース ■ 定期健康診断 ■ 従業員持株会 ■ 自動販売機飲料/アイスクリーム無料 ■ サンクスポイント制度 ※感謝の気持ちをタレントパレットで送りあえ、溜まったポイントは様々な施策で社員に還元 ■オフィス環境 ・オフィス軽食/自販機飲料(全額会社負担) ・マッサージチェア ・リフレッシュスペース |
勤 務 地 | (雇入れ直後) 本社:東京都港区 オフィス出社3日・在宅勤務2日のハイブリッド勤務をしています(エンジニアは在宅3日) (変更の範囲) 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
応募条件 | 必須スキル ・社会人経験3年以上 ・マーケティング業務経験者 歓迎スキル ・B to B ソリューションにおけるマーケティング業務経験者 |
会社概要 | ・設立:2006/12/1 ・資本金:499,622千円(2025年2月28日現在) ・従業員数:338名 |
選考フロー | 面接2回 |
会社の特徴 | 弊社は『あらゆる情報から付加価値を生み出し続ける、見える化プラットフォーム企業』として、 2006年の設立以来、顧客の声や顧客データ/購買データ、人事情報のようなビッグデータを「見える化」し気づきを与える力を持つ、 「テキストマイニング」や「データマイニング」などの技術を核としたクラウドソリューション事業を行っています。 様々な情報を「見える化」することで、お客様のビジネスに+α(プラスアルファ)の価値を創造するための ソフトウェアの開発・販売、コンサルティング、新規事業創出などの事業運営により、設立から15年連続の黒字経営を続けております。
また弊社は現状に甘んずることなく、次々と事業の裾野を広げており、いろんな分野に挑戦していく予定です。 これは経営陣だけでなく社員全員が知恵を出し合い、斬新なアイデアから事業に繋げていくための「新事業提案コンテスト」を 社内で実施しており、入賞した際には起案者が中心となり、その事業を立ち上げていくという社内施策を行っております。
このように新しいものへのチャレンジは、会社全体で支援をしていくという風潮があり、 今ある事業を進化・成長させつつ、新たな事業の創出も全員で取り組んでいます。 さらには2023年の東証プライム市場への上場を経て、HR分野における科学的人事戦略への多様な挑戦を加速度的に進めていくため、 様々なプロジェクトや協業による事業推進を進めて参ります。今回はそんな弊社の中核を担うメンバーを募集しております。
◆主力事業について 大手実績NO.1タレントマネジメントシステム* 人材戦略に必須となる採用から育成、配置、評価、抜擢・活躍までを一気通貫で行い、 人材情報を活用した科学的人事戦略を実現するタレントマネジメントシステムです。 当社はこれまで 4,000 社超のビッグデータ活用支援を行ってきた実績があり、 そこで磨き上げたデータ活用技術のノウハウを活かしています。 従来は管理するのみに留まっていた人材情報を分析し、そのデータを網羅的に活用することで経営層の意思決定を後押しします。 具体的には人事情報、経歴、スキル、マインド(適性)、社員の希望や想い、日々のモチベーションやエンゲージメント、 ヘルスケア(健康)までのデータを集約・活用することができます。 これらのデータを分析することにより異動シミュレーションや研修まで含めた人材育成、 テキストマイニングを活かした離職予兆の抽出、採用ミスマッチ防止、人的資本 KPI のモニタリングなど、 あらゆる人事戦略においてデータを活用した科学的人事戦略を実現します。 シェアNO.1テキストマイニングツール* SNS上のクチコミやアンケートなどに書き込まれたテキストを分析することで、お客様の声を“見える化”するシステムです。 分析の難しい膨大なテキスト情報を自然言語解析の手法を使い「声」を見える化することで、 マーケティング施策やお客様満足度向上に向けた施策を行うことができます。 *富士キメラ総研による調査報告書「ソフトウェアビジネス新市場」のテキストマイニングSaaS市場出荷金額実績より EC領域に強みを持つCRM/MA 顧客情報、購買履歴などの膨大な情報から顧客を見える化してセグメントすることで、 顧客に合った最適なコミュニケーションを実現するCRM/マーケティングオートメーションツールです。 お客様を生身の人間として感じられるきめ細やかな関係を築くことや、具体的な施策の提案を行い、 お客様と共にマーケティング施策のPDCAサイクルを回すコンサルティングも行っています。 日経流通産業新聞による調査ではEC特化のCRM/MAとして、専門通販企業の売上上位50社のうち半数の50%に採用されております。 |