求人番号 | ubcas2307-2 |
募集職種 | カスタマーサクセス<メンバークラス> |
雇用形態 | 正社員 / 試用期間:3ヶ月 |
給与 | 給与:500-750万円 要相談。ストック・オプションあり |
昇給・賞与 | あり |
勤務時間 | 勤務体系:フレックスタイム制度 - 一日8時間の就業 - 始業、就業の時間は事業部ごとに個別に設定しています - 生産性を上げ効率的に働くことを推奨しています
週休2日制(土曜、日曜、祝日) 休暇:年末年始・夏季・GW・婚姻・慶弔・産前産後・看護・介護など
リモート勤務: 出社/ リモートの比率は事業部ごとに個別に設定しています 出社6:4リモート オンボーディング期間(1ヶ月)は出社 商談はリモート
有給休暇:4月1日に対象者全員一斉付与 4月1日以前に入社される方は入社時に比例付与となります。 年間14日以上の付与となります。 |
休日・休暇 | 週休2日制(土曜、日曜、祝日)
休暇:年末年始・夏季・GW・婚姻・慶弔・産前産後・看護・介護など
有給休暇:4月1日に対象者全員一斉付与 4月1日以前に入社される方は入社時に比例付与となります。 年間14日以上の付与となります。 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) |
福利厚生 | - 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) - 勉強会参加、書籍購入などの会社費用負担 - お好きなお菓子・ソフトドリンクなどの会社からの提供 |
勤 務 地 | 東京都中央区 |
応募条件 | 必須 ・「人材」/「IT・Web」/「SaaS」業界での営業もしくはCS経験 3年以上
応募資格(歓迎) ・法人に対する無形商材の営業・顧客フォローの経験 ・SaaSプロダクトのセールス/サクセス経験 ・プロセスを構造的に把握し、ボトルネックの特定から適切な施策実行といった改善行動を重ねてきたご経験 ・キーマンを見極めて動かす対組織営業力
求める人物像 ・社会的に意義のあるプロダクトに携わることへのWillがある方 ・困難な課題に対しても、社内外の多くのステークホルダーを巻き込み、折衝しながら解決まで持っていく粘り強さがある方 ・以下のマインドをお持ちの方 - Giant Leap - Trust&Ownership - Full throttle, but Safe
最終学歴 大学院卒 / 大学卒 |
会社概要 | ・設立:2017年5月1日 ・資本金:28億円 (資本準備金含む) ・従業員数:51名 (正社員のみ。2020年4月現在) |
選考フロー | 「メンバ ーによる一次面接・二次面接」「事業責任者による最終面接」の三段階です。 最速1週間で内定が出ます。 転職意志がない場合は、まずカジュアル面談からも可能です。 |
会社の特徴 | 医療×AIのスタートアップです。 病気推測技術を武器に、「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションの達成を目指しています。 現在は、医療機関の業務効率化を支援するAI問診プロダクトと、 国内外の一般ユーザー(患者)向けのAI受診相談プロダクトを開発・運用しています。
病気推測技術を武器に、「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションの達成を目指しています。 現在は、医療機関の業務効率化を支援するAI問診プロダクトに注力しつつ、国内外の一般患者向けプロダクトの準備を進めています。
■ 0→1のDevチームと1→100のScale 2つの組織 最速の事業展開・最適な組織運営のため、0→1で新規事業やプロダクトを開発するDevチームと、 1→100を最速で実現するScaleチーム(AI Consulting)の2つの組織を運営しています。 組織作りも妥協せず、ゼロベースで開発しています。
■ 開発者と医師のチーム 共同代表はエンジニアと医師で、現在のDevチームメンバーもエンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、 カスタマーサクセスなどプロダクトに精通したプロフェッショナルなチームです。 ユーザーの課題に真摯に向き合い徹底的に議論し、解決しています。 開発手法としてはスクラム開発(LeSS)で、毎週何がプロダクトの課題なのかを話し合い、高速で柔軟な開発を重視しています。 また、共同代表がエンジニアということもあり、技術的な挑戦を歓迎するカルチャーがあります。
★総額約20億円の資金調達を実施:既存プロダクトに注力しつつ、 国内外の一般患者向け新規プロダクトの準備を進めています。 ■ 医療機関向け「AI問診」 病院の紙の問診票をタブレット問診で置き換えるサービスです。 病院の患者さんはタブレットを使って症状を入力することで、診察の前の空き時間を使い事前に詳しい症状の内容を伝えることができます。医師は問診と病気予測の結果を見ることで危険な病気の見落としを防いだり、 電子カルテに問診内容をコピーできるためカルテ入力の時間を大きく削減することができます。 全国200以上の医療機関で導入されています。
■ 一般生活者向け「AI受診相談ユビー」 一般生活者の方が病気と対処法を調べられるサービスです。病院向けに提供してきた病気予測エンジンをもとに開発しています。 普段とは異なる症状が起こったとき、その症状を入力することで適切な受診先やタイミングを調べることが可能です。 |