求人番号 | necmark2312-2 |
募集職種 | マーケティング職(プロデュース部門の部長クラス)【マーケットコミュニケーション事業部】 |
雇用形態 | 正社員 / 試用期間:なし |
給与 | 年収 9,000,000 円 - 12,000,000円 賃金形態:月給制 ・通勤交通費支給 |
昇給・賞与 | ・昇給年1回 ・賞与年2回支給(6月・12月) |
勤務時間 | コアタイムなしのフレックスタイム制 (標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分) 募集部門の平均月残業時間:20〜40時間程度
※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用) 裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日 年間休日126日(2023年度) 休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする 年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇等 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・介護保険) |
福利厚生 | 厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど 財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会、企業年金基金 その他:カフェテリアプラン(年間8万円相当)、在宅勤務費用補填、ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給) 人材開発制度など:社内人材公募制度、Linkedin learning、階層別・選抜研修、 等
■働き方 ・テレワーク頻度:基本はテレワークで、現状は事業部平均で2~3割の出勤率です ・フレックス勤務 ・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く) ・副業OK(条件あり) ・短時間勤務 ・遠隔地居住勤務 |
勤 務 地 | 神奈川県川崎市
・テレワーク頻度:基本はテレワークで、現状は事業部平均で2~3割の出勤率です ■就業環境 ・リモート(在宅)勤務をメインとしていますが、 クライアントが対面でのミーティングを希望された場合はクライアント先の訪問(または出社)となります |
応募条件 | 【必須条件(MUST)】 ・BtoBマーケティング関連の経験(5年以上) ・20〜30名規模の部門のマネジメント経験を有し、チームをリードするスキルを持つ ・クライアントとのコミュニケーション能力が高く、関係構築が得意 ・クリエイティブな思考と解決能力を持ち、柔軟に対応できる ・プロジェクトの進行管理や予算管理の経験がある ・チームメンバーの指導やトレーニングの経験がある
【歓迎条件(WANT)】 ・新組織を立ち上げ、稼働させた経験 ・デジタルマーケティングのトレンドや最新のツールやテクノロジーに精通している ・ウェブサイト分析やSEO、SEM、SNS広告などのデジタルマーケティング手法に関する豊富な知識と実務経験 ・デジタル広告プラットフォーム(Google Ads、Facebook Adsなど)の運用経験 ・データ分析能力とそのデータを活用した戦略立案や改善施策の実施能力 ・事業会社、受託会社両方でのマーケティング業務経験
【求める人物像】 ・経営者目線に立って会話ができる方 ・リーダーシップを持ち、チームプレーヤーでありながら、主体性を持ってマネジメント業務に取り組む方 ・マーケティングのトレンドや最新のテクノロジーに常に関心を持っている方 ・クライアントのニーズを理解し、効果的なマーケティング戦略を提案できる方 ・プレッシャーの下でも的確な判断と対応ができる方
【学歴要件】 ・大卒以上 |
会社概要 | ・設立:2014/04/01 ・資本金:1億円 ・従業員数:2,769名 |
選考フロー | 書類選考(通過時に別途適性検査あり) ↓ 1次面接(部門) ↓ 2次面接(部門・人事)※ ↓ 最終面接
※2次面接冒頭では、テーマに則った資料をご準備・画面投影頂き、プレゼンを実施いただきます ・テーマ:ご自身の経歴や弊社への志望理由について ・制限時間:8分 ・資料:履歴書・職務経歴書とは別に新たに資料作成をお願いします (資料の形式について制限は設けません) |
会社の特徴 | *弊社は、2014年に*プロサポート・*パーチェシングサービス・*デザイン&プロモーション・ *ラーニングの4社が*グループの経営基盤強化のために統合し設立された企業です。 *グループの業務改革推進プロジェクトの中心となって、10万人の働き方改革を推進する役割を担い、 多くのスタフ機能を有するシェアードサービスセンターへと成長を遂げた会社です。 このシェアードサービスセンターとして培ってきた業務プロセス構築力、システム適用・運用 力、 そして豊富な専門知識を持つ人材を数多く保有しているといった強みを活かし、 BPOサービスやビジネスサービスとしてご提供することで顧客の事業成長を支え、新たな事業価値の創造に貢献することを目指しています。 |